埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
陸軍将校たちの戦後史
貸出可
角田燎/著 -- 新曜社 -- 2024.3 -- 396.06
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/396.06/リク/
103733754
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
陸軍将校たちの戦後史
書名カナ
リクグン ショウコウタチ ノ センゴシ
副書名
「陸軍の反省」から「歴史修正主義」への変容
副書名カナ
リクグン ノ ハンセイ カラ レキシ シュウセイ シュギ エノ ヘンヨウ
著者
角田燎
/著
著者カナ
ツノダ,リョウ
出版者
新曜社
出版年
2024.3
ページ数
252p
大きさ
20cm
一般件名
陸軍偕行社
NDC分類(9版)
396.06
内容紹介
戦後、親睦互助を目的として戦友会を結成した旧陸軍のエリートたちは、戦争を指揮したことに自責の念を抱いていた。その彼らがなぜ「歴史修正主義」に接近し、政治団体として会を先鋭化させていったのか。陸軍将校たちの戦後史と戦争観の変容に迫る。
ISBN
4-7885-1839-2
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:陸軍将校の戦後史を紐解く意義. 偕行社の再結成. 会の大規模化と靖国神社国家護持運動. 「歴史修正主義」への接近と戦後派世代の参加. 同窓会から政治団体へ. 「陸軍将校の反省」の可能性と限界
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
陸軍将校の戦後史を紐解く意義
偕行社の再結成
会の大規模化と靖国神社国家護持運動
「歴史修正主義」への接近と戦後派世代の参加
同窓会から政治団体へ
「陸軍将校の反省」の可能性と限界
ページの先頭へ
印刷中