大竹晋/著 -- 国書刊行会 -- 2024.5 -- 181.02

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /181.02/タイ/ 103644100 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 大乗仏教と小乗蔑視 
書名カナ ダイジョウ ブッキョウ ト ショウジョウ ベッシ 
副書名 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか
副書名カナ ショウモン ト ショウモンジョウ トワ ドウ ミラレテ キタカ
著者 大竹晋 /著  
著者カナ オオタケ ススム
出版者 国書刊行会
出版年 2024.5
ページ数 328,4p
大きさ 20cm
一般件名 仏教 教義
NDC分類(9版) 181.02
内容紹介 インドにおける小乗蔑視の発生と受容、中国における小乗蔑視の受容と小乗批判の発生、そして日本における小乗蔑視と小乗批判との受容…。大乗仏教が辿ってきた道を、大乗経から中観派、唯識派、最澄まで多彩な文献を用いて説きあかす。
ISBN 4-336-07607-3
特定資料種別 一般和書