埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
伏流する物語
貸出可
岸規子/著 -- 鼎書房 -- 2024.5 -- 910.268
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/910.268/タヤ001/
103699179
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
伏流する物語
書名カナ
フクリュウ スル モノガタリ
副書名
田山花袋の小説を読む
副書名カナ
タヤマ カタイ ノ ショウセツ オ ヨム
著者
岸規子
/著
著者カナ
キシ ノリコ
出版者
鼎書房
出版年
2024.5
ページ数
286,2p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
910.268
内容紹介
花袋文学の最大のテーマは男女の恋愛である。ヒロイン像は時代とともに変化するが、彼女らは恋愛の純粋性を主張し、新たな物語の地平を切り開く。親子・兄弟の物語は時に愛の物語を圧縮し、変形させていく…。新しい視点から、花袋の小説群を読み替える。
ISBN
4-907282-95-8
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:田山花袋. 『断流』とその周辺. 『重右衛門の最後』-「語り」の空白が生み出すもの. 『重右衛門の最後』-葛藤する作品世界. 『蒲団』再読. 『田舎教師』とその時代. 明治三十年代の「女中」像. ある朝. 一兵卒の銃殺. 渦. 残る花. 鈴子の恋. 弓子. 曠野の恋. 印旛沼を巡る物語. 通盛の妻. 闇に消えた「孤舟」の運命
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
田山花袋
『断流』とその周辺
『重右衛門の最後』-「語り」の空白が生み出すもの
『重右衛門の最後』-葛藤する作品世界
『蒲団』再読
『田舎教師』とその時代
明治三十年代の「女中」像
ある朝
一兵卒の銃殺
渦
残る花
鈴子の恋
弓子
曠野の恋
印旛沼を巡る物語
通盛の妻
闇に消えた「孤舟」の運命
ページの先頭へ
印刷中