赤松明彦/著 -- 中央公論新社 -- 2024.7 -- 829.88

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /829.88/サン/ 103698676 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル サンスクリット入門 
書名カナ サンスクリット ニュウモン 
副書名 インドの思想を育んだ「完全な言語」
副書名カナ インド ノ シソウ オ ハグクンダ カンゼン ナ ゲンゴ
叢書名 中公新書
叢書名カナ チュウコウ シンショ
著者 赤松明彦 /著  
著者カナ アカマツ アキヒコ
出版者 中央公論新社
出版年 2024.7
ページ数 424p
大きさ 18cm
一般件名 梵語
NDC分類(9版) 829.88
内容紹介 仏も塔も鳥居も瓦もジャングルもアバターも、サンスクリットに起源を持つ単語だ。日本にも仏教と共に伝わり、五十音がサンスクリットに由来を持つようにその影響はいまなお大きい。「完全な言語」の文法を学びながら、思想と文学の精華に触れる。
ISBN 4-12-102812-0
特定資料種別 一般和書