検索条件

  • 一般件名
    児童図書
ハイライト

大稔哲也/編 -- 山川出版社 -- 2024.7 -- 302.42

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /302.42/アラ/ 103703807 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 「アラブの春」のアクチュアリティ 
書名カナ アラブ ノ ハル ノ アクチュアリティ 
副書名 エジプト一月二十五日革命を中心にみるグローバリゼーション下の日常的抵抗
副書名カナ エジプト イチガツ ニジュウゴニチ カクメイ オ チュウシン ニ ミル グローバリゼーションカ ノ ニチジョウテキ テイコウ
著者 大稔哲也 /編  
著者カナ オオトシ テツヤ
出版者 山川出版社
出版年 2024.7
ページ数 348,23p
大きさ 22cm
一般件名 アラブの春(2010~)
NDC分類(9版) 302.42
内容紹介 そのとき、人々は何を求めて立ち上がったのか?そして何を求めつづけているのか?今なおアラブ世界をこえ、地球大の連鎖反応に直結して多大な影響を与えつづける「アラブの春」の実態や諸成果、人々の営為を時間的・空間的に把握することを試みる論考集。
ISBN 4-634-67262-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:ストリートを生きるグローバルな身体 大稔哲也著. エジプトと民主主義 池田美佐子著. 群衆の力、組織の力 竹村和朗著. 「国家のイデオロギー装置」の揺らぎ? 千葉悠志著. 「四月六日運動」の貢献と限界 萩原優著. 一月二十五日革命以降のイスラーム諸勢力の競合と言説 黒田彩加著. 「一月二十五日革命」とコプト正教会 三代川寛子著. 革命と女性 後藤絵美著. 家族関係から考える、広義の「一月二十五日革命」 鳥山純子著. 「エジプト一月二十五日革命」における自警互助組織の創発的形成 大稔哲也著. 「チュニジア革命」と空間的比較考察の試み 鷹木恵子著. 抵抗の「源泉」から考える「シリアの春」 岡崎弘樹著. 抗議する民衆の行動主体と文化的営為 山岸智子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ストリートを生きるグローバルな身体 大稔 哲也/著
エジプトと民主主義 池田 美佐子/著
群衆の力、組織の力 竹村 和朗/著
「国家のイデオロギー装置」の揺らぎ? 千葉 悠志/著
「四月六日運動」の貢献と限界 萩原 優/著
一月二十五日革命以降のイスラーム諸勢力の競合と言説 黒田 彩加/著
「一月二十五日革命」とコプト正教会 三代川 寛子/著
革命と女性 後藤 絵美/著
家族関係から考える、広義の「一月二十五日革命」 鳥山 純子/著
「エジプト一月二十五日革命」における自警互助組織の創発的形成 大稔 哲也/著
「チュニジア革命」と空間的比較考察の試み 鷹木 恵子/著
抵抗の「源泉」から考える「シリアの春」 岡崎 弘樹/著
抗議する民衆の行動主体と文化的営為 山岸 智子/著