牧野英二/著 -- 法政大学出版局 -- 2024.8 -- 134.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /134.9/キヨ/ 103700811 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 京都学派とディルタイ哲学 
書名カナ キョウト ガクハ ト ディルタイ テツガク 
副書名 日本近代思想の忘却された水脈
副書名カナ ニホン キンダイ シソウ ノ ボウキャク サレタ スイミャク
著者 牧野英二 /著  
著者カナ マキノ エイジ
出版者 法政大学出版局
出版年 2024.8
ページ数 338,14p
大きさ 20cm
一般件名 日本思想 歴史
NDC分類(9版) 134.9
ISBN 4-588-13042-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「へだたり」を哲学する. 西田幾多郎とディルタイ哲学. 田辺元とW・ディルタイの思索の「家族的類似性」. 田辺哲学と「歴史的理性批判」への道. 和辻哲郎に対するディルタイの影響の多面性. 和辻倫理学とディルタイ解釈学. 三木清とディルタイ解釈学. マルクス主義とディルタイ批判の変遷. 『構想力の論理』と歴史的構想力の批判. 「想像力の植民地化」を超えて

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「へだたり」を哲学する
西田幾多郎とディルタイ哲学
田辺元とW・ディルタイの思索の「家族的類似性」
田辺哲学と「歴史的理性批判」への道
和辻哲郎に対するディルタイの影響の多面性
和辻倫理学とディルタイ解釈学
三木清とディルタイ解釈学
マルクス主義とディルタイ批判の変遷
『構想力の論理』と歴史的構想力の批判
「想像力の植民地化」を超えて