藤村朝子/著 -- 風間書房 -- 2024.8 -- 377.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /377.21/セン/ 103707451 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦前期女子高等教育の「社会創出機能」 
書名カナ センゼンキ ジョシ コウトウ キョウイク ノ シャカイ ソウシュツ キノウ 
副書名 日本女子大学校の教育と多様な女性像
副書名カナ ニホン ジョシ ダイガッコウ ノ キョウイク ト タヨウ ナ ジョセイゾウ
著者 藤村朝子 /著  
著者カナ フジムラ アサコ
出版者 風間書房
出版年 2024.8
ページ数 243p
大きさ 22cm
一般件名 女性教育-歴史 , 日本女子大学 , 女子教育 歴史
NDC分類(9版) 377.21
ISBN 4-7599-2517-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:研究の目的と方法. 成瀬仁蔵の女子高等教育論. 麻生正蔵の女子高等教育論. 井上秀の女子高等教育論. 日本女子大学校の学科課程の変遷. 日本女子大学校の生徒の教育受容と卒業後の状況. 結論と考察

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究の目的と方法
成瀬仁蔵の女子高等教育論
麻生正蔵の女子高等教育論
井上秀の女子高等教育論
日本女子大学校の学科課程の変遷
日本女子大学校の生徒の教育受容と卒業後の状況
結論と考察