河合修/著 -- 新泉社 -- 2024.9 -- 219.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /219.1/ワシ/ 103704037 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 倭人伝に記された伊都国の実像 
書名カナ ワジンデン ニ シルサレタ イトコク ノ ジツゾウ 
副書名 三雲・井原遺跡
副書名カナ ミクモ イワラ イセキ
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
叢書名カナ シリーズ イセキ オ マナブ
著者 河合修 /著, 平尾和久 /著  
著者カナ カワイ オサム,ヒラオ カズヒサ
出版者 新泉社
出版年 2024.9
ページ数 93p
大きさ 21cm
一般件名 遺跡・遺物-福岡県
NDC分類(9版) 219.1
内容紹介 群青の玄界灘を望む福岡県の糸島半島は、『魏志』倭人伝に記された「伊都国」の故地。王墓に納められた巨大な鏡やガラス玉、王都で使われた国内外の土器、遠く地中海より伝わったファイアンス玉など独特の品物から、交易で栄えた大国の姿を覗いていく。
ISBN 4-7877-2338-3
特定資料種別 一般和書