中川秀太/著 -- 武蔵野書院 -- 2024.8 -- 810.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /810.26/ケン/ 103707980 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代日本語のジェネレーションギャップ 
書名カナ ゲンダイ ニホンゴ ノ ジェネレーション ギャップ 
著者 中川秀太 /著  
著者カナ ナカガワ シュウタ
出版者 武蔵野書院
出版年 2024.8
ページ数 546p
大きさ 22cm
一般件名 日本語 , 世代
NDC分類(9版) 810.26
内容紹介 語形、アクセント、意味、それに表記が伴う「単語」を研究対象として、日本語のジェネレーションギャップについて調査した論考集。ことばの断絶(変化)に関する全体的な見取り図を、広範囲に及ぶ分析を通して記していく。
ISBN 4-8386-0797-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章. 日本語検定の方法と現状. 標準語について. 近現代における発音・アクセントの移り変わり. 東京の固有名アクセントの動揺. 語形の世代差(断絶). 国語辞典の語の表記. 教科書と放送における標準表記の比較. 動詞の表記. サ変動詞語幹の表記および読みがなの基準について. 副詞の表記. 「常用漢字表」の一字下げの音訓について. 和語への言いかえ. 和語による造語について. 漢語・外来語の略語. 接頭辞としての「一」の使い方について. 字音形態素「両」の意味・用法について. ことばにおける世代間の断絶について. 比喩的語義の問題点. 現代の類義語の中にある歴史. 対義語・類義語と世代. 現代語における動詞の移り変わりについて. 現代の漢語サ変動詞における消長. 現代語における使用が衰えた形容詞・形容動詞

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
日本語検定の方法と現状
標準語について
近現代における発音・アクセントの移り変わり
東京の固有名アクセントの動揺
語形の世代差(断絶)
国語辞典の語の表記
教科書と放送における標準表記の比較
動詞の表記
サ変動詞語幹の表記および読みがなの基準について
副詞の表記
「常用漢字表」の一字下げの音訓について
和語への言いかえ
和語による造語について
漢語・外来語の略語
接頭辞としての「一」の使い方について
字音形態素「両」の意味・用法について
ことばにおける世代間の断絶について
比喩的語義の問題点
現代の類義語の中にある歴史
対義語・類義語と世代
現代語における動詞の移り変わりについて
現代の漢語サ変動詞における消長
現代語における使用が衰えた形容詞・形容動詞