堀部秀雄/著 -- ひつじ書房 -- 2024.8 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.26/ニホ/ 103707436 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本文学の英訳研究 
書名カナ ニホン ブンガク ノ エイヤク ケンキュウ 
副書名 「日本的なもの」は英語でどう表現されうるか?
副書名カナ ニホンテキ ナ モノ ワ エイゴ デ ドウ ヒョウゲン サレウルカ
叢書名 日英言語文化学会叢書
叢書名カナ ニチエイ ゲンゴ ブンカ ガッカイ ソウショ
著者 堀部秀雄 /著  
著者カナ ホリベ ヒデオ
出版者 ひつじ書房
出版年 2024.8
ページ数 183p
大きさ 22cm
一般件名 英語 和文英訳 , 日本文学 歴史 近代 , 翻訳文学
NDC分類(9版) 910.26
ISBN 4-8234-1244-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「同化」の功罪. 川端文学は英訳可能か?. 暗示的な日本語表現をどう翻訳するか?. 何が、何故引かれたのか?. 訳文は原文より理解しやすいか?. 「甘え」を英語でどういうか?. 「日本文化」は英語でどう表現できるか?-「坊ちゃん」の三種類の翻訳における翻訳方略に関する一考察. 「日本文化」は英語でどう表現できるか?-日本文学の翻訳を通しての一考察

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「同化」の功罪
川端文学は英訳可能か?
暗示的な日本語表現をどう翻訳するか?
何が、何故引かれたのか?
訳文は原文より理解しやすいか?
「甘え」を英語でどういうか?
「日本文化」は英語でどう表現できるか?-「坊ちゃん」の三種類の翻訳における翻訳方略に関する一考察
「日本文化」は英語でどう表現できるか?-日本文学の翻訳を通しての一考察