中村覚/責任編集 -- 勉誠社 -- 2024.10 -- 007.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /007.5/テシ/ 103712147 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル デジタル時代のコレクション論 
書名カナ デジタル ジダイ ノ コレクションロン 
叢書名 デジタルアーカイブ・ベーシックス
叢書名カナ デジタル アーカイブ ベーシックス
著者 中村覚 /責任編集, 逢坂裕紀子 /責任編集  
著者カナ ナカムラ サトル,オウサカ ユキコ
出版者 勉誠社
出版年 2024.10
ページ数 289p
大きさ 21cm
一般件名 デジタルアーカイブ
NDC分類(9版) 007.5
内容紹介 既に多くの分野で進められている取り組みを踏まえ、コンテンツの収集、保存、活用に関連する概念や理論を総合的に検討。また、現代における具体的な事例を開示し、これまでの理論と実践を基に、デジタルコンテンツの収集、保存、活用に関する議論を展開する。
ISBN 4-585-30304-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:ミュージアムのコレクション 本間友著. 図書館におけるコレクション 佐藤翔著. アーカイブズ資料の編成記述をめぐる理論の概説 金甫榮著. とある草の根ゲームアーカイブの現状 松田真著. 北米大学図書館におけるデジタルコンテンツのコレクション構築 マルラ俊江著. 収蔵品情報の集約と展開を目指す際のデジタルアーカイブ編成 阿児雄之著. ジャパンサーチを使ったコレクションの新たな活用法 国立国会図書館電子情報部電子情報企画課連携協力係著. デジタル・ヒストリーの視点からみるデジタル情報資源構築 小川潤著. パーソナルデジタルアーカイブ 塩崎亮著. NFTアートとコレクション 嘉村哲郎著. デジタルコレクションを保障する権利を構築する 栗原佑介著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ミュージアムのコレクション 本間 友/著
図書館におけるコレクション 佐藤 翔/著
アーカイブズ資料の編成記述をめぐる理論の概説 金 甫榮/著
とある草の根ゲームアーカイブの現状 松田 真/著
北米大学図書館におけるデジタルコンテンツのコレクション構築 マルラ 俊江/著
収蔵品情報の集約と展開を目指す際のデジタルアーカイブ編成 阿児 雄之/著
ジャパンサーチを使ったコレクションの新たな活用法 国立国会図書館電子情報部電子情報企画課連携協力係/著
デジタル・ヒストリーの視点からみるデジタル情報資源構築 小川 潤/著
パーソナルデジタルアーカイブ 塩崎 亮/著
NFTアートとコレクション 嘉村 哲郎/著
デジタルコレクションを保障する権利を構築する 栗原 佑介/著