内海麻利/編著 -- 第一法規 -- 2024.11 -- 517.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /517.5/スイ/ 103709622 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 水害多発時代の流域治水 
書名カナ スイガイ タハツ ジダイ ノ リュウイキ チスイ 
副書名 自治体における組織・法制・条例・土地利用・合意形成
副書名カナ ジチタイ ニ オケル ソシキ ホウセイ ジョウレイ トチ リヨウ ゴウイ ケイセイ
著者 内海麻利 /編著, 日本都市センター /編著, 大谷基道 /〔ほか〕著  
著者カナ ウチウミ マリ,ニホン トシ センター,オオタニ モトミチ
出版者 第一法規
出版年 2024.11
ページ数 222p
大きさ 21cm
一般件名 治水 日本 , 水害予防 日本
NDC分類(9版) 517.5
内容紹介 自治体の流域治水の考え方と方策を検討し、どのような政策立案や組織体制の調整といった対応がとれるかを解説。従来の治水から流域治水への転換にともなう事象・主体・法制の変化を踏まえたうえで、土地利用計画、防災・減災政策に必要な検討事項を提示する。
ISBN 4-474-04697-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:水害多発時代の流域治水の原理 中村晋一郎著. 自治体における流域治水政策 瀧健太郎著. 流域治水政策における自治体の位置づけと主体間の連携 髙野裕作著. 流域治水に対応する組織・人員体制のあり方 大谷基道著. 流域治水条例の傾向と総合性・合理性 内海麻利著. 水害多発時代における都市計画制度上の論点(市街地編) 松川寿也著. 都市計画制限による流域治水の実践と取組み(農村部編) 松川寿也著. 流域治水におけるまちづくりと合意形成 田中尚人著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
水害多発時代の流域治水の原理 中村 晋一郎/著
自治体における流域治水政策 瀧 健太郎/著
流域治水政策における自治体の位置づけと主体間の連携 髙野 裕作/著
流域治水に対応する組織・人員体制のあり方 大谷 基道/著
流域治水条例の傾向と総合性・合理性 内海 麻利/著
水害多発時代における都市計画制度上の論点(市街地編) 松川 寿也/著
都市計画制限による流域治水の実践と取組み(農村部編) 松川 寿也/著
流域治水におけるまちづくりと合意形成 田中 尚人/著