埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
〈在日〉という根拠
貸出可
竹田青嗣/著 -- 創元社 -- 2024.11 -- 910.263
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/910.263/サイ/
103710596
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
〈在日〉という根拠
書名カナ
ザイニチ ト イウ コンキョ
著者
竹田青嗣
/著
著者カナ
タケダ セイジ
出版者
創元社
出版年
2024.11
ページ数
379p
大きさ
19cm
一般件名
日本文学 歴史 昭和時代
,
朝鮮人(日本在留)
NDC分類(9版)
910.263
内容紹介
在日韓国人2世であり哲学者・文芸評論家である竹田青嗣の初著作を増補復刊。在日朝鮮人作家・李恢成、金石範、金鶴泳の文学をとおして「生の感触」を書き表わす。書き下ろしの自伝的あとがきも収録。
ISBN
4-422-36019-1
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:李恢成. 金石範. 金鶴泳. 問題としての内面. 苦しみの由来. 沈みゆくものの光景. 三つの名前について. 「在日」ということ. 在日と対抗主義. 「在日」文学にみる「民族」の今. 主観としての普通、客観としての在日. ねじ曲げられた歴史への“恨み”. 呼びよせられた「在日」のモチーフ. 理解されるものの“不幸”. 「在日文学」新世代の世界観
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
李恢成
金石範
金鶴泳
問題としての内面
苦しみの由来
沈みゆくものの光景
三つの名前について
「在日」ということ
在日と対抗主義
「在日」文学にみる「民族」の今
主観としての普通、客観としての在日
ねじ曲げられた歴史への“恨み”
呼びよせられた「在日」のモチーフ
理解されるものの“不幸”
「在日文学」新世代の世界観
ページの先頭へ
印刷中