水沢光/著 -- 吉川弘文館 -- 2024.11 -- 409.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /409.1/ニホ/ 103715389 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の戦時科学技術動員体制 
書名カナ ニホン ノ センジ カガク ギジュツ ドウイン タイセイ 
副書名 軍産学連携と研究助成の制度化
副書名カナ グンサンガク レンケイ ト ケンキュウ ジョセイ ノ セイドカ
著者 水沢光 /著  
著者カナ ミズサワ ヒカリ
出版者 吉川弘文館
出版年 2024.11
ページ数 253p
大きさ 22cm
一般件名 科学技術政策-歴史-年表 , 技術開発 , 産学連携 日本 , 日中戦争 , 太平洋戦争
NDC分類(9版) 409.1
内容紹介 現在も行われている科学・技術研究への国家的支援の淵源は、いかなるものであったか。アジア・太平洋戦争期における、航空分野での技術開発体制の構築や、学術研究助成の制度化課程に着目して、その実装を描き出す。
ISBN 4-642-03938-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:先行研究と本書の課題. 航空分野の戦時動員. 対日技術封鎖下の基礎研究シフト. 技術院設立と科学技術振興. 科学技術動員と軍産学の連携. 科学研究費交付金の創設. 文部省の科学論文題目速報事業と翻訳事業. 研究費の分野別割合にみる戦時と戦後の連続性. 本書の結論

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
先行研究と本書の課題
航空分野の戦時動員
対日技術封鎖下の基礎研究シフト
技術院設立と科学技術振興
科学技術動員と軍産学の連携
科学研究費交付金の創設
文部省の科学論文題目速報事業と翻訳事業
研究費の分野別割合にみる戦時と戦後の連続性
本書の結論