中里実/著 -- 有斐閣 -- 2024.11 -- 345.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /345.12/ソセ/ 103716601 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 租税法論集  4
書名カナ ソゼイホウ ロンシュウ  0004
著者 中里実 /著  
著者カナ ナカザト,ミノル
出版者 有斐閣
出版年 2024.11
ページ数 698p
大きさ 22cm
一般件名 租税法-論文集 , 国際課税
NDC分類(9版) 345.12
ISBN 4-641-22869-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:国際租税訴訟概論. 租税訴訟に有用な理論的フレームワーク. 最近の国際課税制度の流れ. タックスヘイブン対策税制と子会社の赤字. タックス・ヘイブン対策税制改正の必要性. 課税管轄権からの離脱をはかる行為について. 外国子会社配当益金不算入制度導入の影響. 国際通信と課税. 中間持株会社について. 国内支店への海外本店からの資産の持ち込み. BEPSプロジェクトはどこまで実現されるか. 付加価値税と国際取引. 税制改革と貿易収支. タックスヘイブン対策税制. 地方税の管轄権と地域間調整. 地方税条例の効力の地域的限界. 固定資産税の負担状況について. 地方税における企業課税. これからの法定外税のあり方. 間接税と地方税. 国際取引への課税. 日米租税摩擦と対抗立法. 移転価格税制. OECDモデル租税条約7条における利益の計算方法について. グローバル・トレーディングにおける利益の配分 ほか9編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国際租税訴訟概論
租税訴訟に有用な理論的フレームワーク
最近の国際課税制度の流れ
タックスヘイブン対策税制と子会社の赤字
タックス・ヘイブン対策税制改正の必要性
課税管轄権からの離脱をはかる行為について
外国子会社配当益金不算入制度導入の影響
国際通信と課税
中間持株会社について
国内支店への海外本店からの資産の持ち込み
BEPSプロジェクトはどこまで実現されるか
付加価値税と国際取引
税制改革と貿易収支
タックスヘイブン対策税制
地方税の管轄権と地域間調整
地方税条例の効力の地域的限界
固定資産税の負担状況について
地方税における企業課税
これからの法定外税のあり方
間接税と地方税
国際取引への課税
日米租税摩擦と対抗立法
移転価格税制
OECDモデル租税条約7条における利益の計算方法について
グローバル・トレーディングにおける利益の配分
ベリー・レイショに関する覚え書
国際課税におけるリスクの取扱い
移転価格課税における無形資産の扱い
移転価格課税と経済理論
管理会計は統一的な基準を提供しうるか
ヨーロッパにおける租税情報の国際的な交換
移転価格課税に関連する付随的問題点
相互協議における合意と国内法との調整
国際的租税回避否認規定によりもたらされる国内的二重課税