土屋礼子/著 -- 青弓社 -- 2024.12 -- 361.453

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /361.453/セン/ 103717542 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 占領期のメディアとインテリジェンス 
書名カナ センリョウキ ノ メディア ト インテリジェンス 
著者 土屋礼子 /著  
著者カナ ツチヤ レイコ
出版者 青弓社
出版年 2024.12
ページ数 374p
大きさ 21cm
一般件名 マス・メディア 日本 歴史 1945~ , 朝鮮戦争
NDC分類(9版) 361.453
内容紹介 日本のメディア史のなかで、占領期はどのような意味をもつのか。民主主義への道を探る戦後日本の雑誌などの変化をたどるとともに、朝鮮戦争の心理戦でアメリカ軍が展開した諜報活動と情報分析の諸相を解読して、占領期のメディアを駆使した力学の全貌に迫る。
ISBN 4-7872-2104-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:複眼で占領期メディアをみる. 占領期の時局雑誌. 占領期の大学生新聞. 創刊期のスポーツ紙と野球イベント. 占領期のCIE図書館というメディア. 占領軍G-2歴史課と旧日本軍人グループ. 占領軍の翻訳通訳局(ATIS)によるインテリジェンス活動. 対日心理戦としての朝鮮戦争報道. 朝鮮戦争での宣伝ビラ. 朝鮮戦争のラジオ・プロパガンダ. リオスノフ文書にみる朝鮮戦争での心理戦とその後. 終わらない心理戦

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
複眼で占領期メディアをみる
占領期の時局雑誌
占領期の大学生新聞
創刊期のスポーツ紙と野球イベント
占領期のCIE図書館というメディア
占領軍G-2歴史課と旧日本軍人グループ
占領軍の翻訳通訳局(ATIS)によるインテリジェンス活動
対日心理戦としての朝鮮戦争報道
朝鮮戦争での宣伝ビラ
朝鮮戦争のラジオ・プロパガンダ
リオスノフ文書にみる朝鮮戦争での心理戦とその後
終わらない心理戦