埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
法学教育の四半世紀
貸出可
川嶋四郎/著 -- 日本評論社 -- 2025.1 -- 327.07
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/327.07/ホウ/
103721650
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
法学教育の四半世紀
書名カナ
ホウガク キョウイク ノ シハンセイキ
著者
川嶋四郎
/著
著者カナ
カワシマ シロウ
出版者
日本評論社
出版年
2025.1
ページ数
422p
大きさ
22cm
一般件名
法科大学院 日本
,
法学教育-歴史
NDC分類(9版)
327.07
ISBN
4-535-52820-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:法学教育四半世紀の光と影. 法科大学院構想の展開. 法学部教育と法科大学院教育への展望. 法学教育への新提言. ある法科大学院の基本構想. ある法科大学院の曙光. 九州大学・法科大学院レポート2006. 法科大学院構想と法学教育. 近未来法学部の展望. 法学部・法科大学院の授業展望. 法学教育における「判例学習」の展望. 法科大学院教育における「演習科目」の展望. 法科大学院教育における「エクスターンシップ」の展望. アメリカにおけるリーガル・クリニック教育の新展開. 新司法試験の展望. 法科大学院における法曹養成の課題と展望. アメリカ・ロースクールと法科大学院. アメリカ・ロースクールの叡智. 「民事裁判のICT化」と臨床法学教育展望. 「三方よし」から、「司法よし」へ. 法科大学院創設後の法学教員養成. 民事訴訟法学への郷愁と希望. 国際法曹の養成課題. 同志社大学法学部における「世界で活躍できる人材」の育成. 「手続の価値」と法教育 ほか1編
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
法学教育四半世紀の光と影
法科大学院構想の展開
法学部教育と法科大学院教育への展望
法学教育への新提言
ある法科大学院の基本構想
ある法科大学院の曙光
九州大学・法科大学院レポート2006
法科大学院構想と法学教育
近未来法学部の展望
法学部・法科大学院の授業展望
法学教育における「判例学習」の展望
法科大学院教育における「演習科目」の展望
法科大学院教育における「エクスターンシップ」の展望
アメリカにおけるリーガル・クリニック教育の新展開
新司法試験の展望
法科大学院における法曹養成の課題と展望
アメリカ・ロースクールと法科大学院
アメリカ・ロースクールの叡智
「民事裁判のICT化」と臨床法学教育展望
「三方よし」から、「司法よし」へ
法科大学院創設後の法学教員養成
民事訴訟法学への郷愁と希望
国際法曹の養成課題
同志社大学法学部における「世界で活躍できる人材」の育成
「手続の価値」と法教育
法学を学ぶ学生への言葉:2008-2024
ページの先頭へ
印刷中