塩野麻子/著 -- 人文書院 -- 2025.1 -- 498.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /498.6/ヒヨ/ 103727731 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 病原菌と人間の近代史 
書名カナ ビョウゲンキン ト ニンゲン ノ キンダイシ 
副書名 日本における結核管理
副書名カナ ニホン ニ オケル ケッカク カンリ
著者 塩野麻子 /著  
著者カナ シオノ,アサコ
出版者 人文書院
出版年 2025.1
ページ数 293p
大きさ 22cm
一般件名 結核 歴史 , 感染症対策-日本-歴史-明治以後
NDC分類(9版) 498.6
内容紹介 結核の全人口的な感染が予期された近代日本社会において、感染後の身体はいかに統御されるのか。結核史における「潜在的なもの」を主題化することで、結核の顕在的な側面に焦点があてられた従来の見方を再構成し、新たな視座を提示する。
ISBN 4-409-52094-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章. 日本における結核研究と結核認識の体系. 戦前期の通俗医学書を通じた結核発病予防の啓発. 戦前・戦中期日本における結核予防と「体質」概念. 公立結核療養所と「隔離」の社会的機能の追求. 戦時期における集団検診と全人口的な結核管理の構想. 戦時期におけるBCG集団接種と全人口的な免疫獲得の模索. 終章

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
日本における結核研究と結核認識の体系
戦前期の通俗医学書を通じた結核発病予防の啓発
戦前・戦中期日本における結核予防と「体質」概念
公立結核療養所と「隔離」の社会的機能の追求
戦時期における集団検診と全人口的な結核管理の構想
戦時期におけるBCG集団接種と全人口的な免疫獲得の模索
終章