菅野智博/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2025.2 -- 611.9222

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /611.9222/マン/ 103727012 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 満洲の農村社会 
書名カナ マンシュウ ノ ノウソン シャカイ 
副書名 流動する労働力と農家経営
副書名カナ リュウドウ スル ロウドウリョク ト ノウカ ケイエイ
著者 菅野智博 /著  
著者カナ カンノ,トモヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2025.2
ページ数 291p
大きさ 22cm
一般件名 中国(東北部)-農業 , 農業経営
NDC分類(9版) 611.9222
内容紹介 日本植民地史研究と中国近現代史研究の両方のアプローチから、満洲の労働力と農家経営に対してミクロな分析を行った論集。とりわけ農村で生活する労働者たちに注目し、彼らの地理的移動と職業移動の動きから農家経営のあり方などを捉える。
ISBN 4-7664-3010-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:農村から満洲を問う意味. 近代日本の満洲農村調査. 雇農と村落社会. 雇農の移動からみる社会関係. 農業労働力の雇用と労働市場. 農業外就業と農家経営. 分家からみる農家経営の変容. 1945年以降の農村社会. 労働力と農家経営からみる満洲農村社会

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
農村から満洲を問う意味
近代日本の満洲農村調査
雇農と村落社会
雇農の移動からみる社会関係
農業労働力の雇用と労働市場
農業外就業と農家経営
分家からみる農家経営の変容
1945年以降の農村社会
労働力と農家経営からみる満洲農村社会