的場信敬/編 -- 日本評論社 -- 2025.2 -- 519.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /519.1/タツ/ 103729489 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 脱炭素地域づくりを支える人材 
書名カナ ダツタンソ チイキズクリ オ ササエル ジンザイ 
副書名 日欧の実践から学ぶ
叢書名 竜谷大学社会科学研究所叢書
叢書名カナ リュウコク ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ソウショ
著者 的場信敬 /編, 平岡俊一 /編  
著者カナ マトバ,ノブタカ,ヒラオカ,シュンイチ
出版者 日本評論社
出版年 2025.2
ページ数 217p
大きさ 22cm
一般件名 環境行政
NDC分類(9版) 519.1
内容紹介 パリ協定やSDGsを背景に、地域における持続可能な社会の実現に向け、「脱炭素地域づくりを支える人材」の育成がいかに重要か、その必要性と具体的な育成方法について論ずる。特に日欧の事例を比較分析し、地域社会における人材育成のあり方を掘り下げる。
ISBN 4-535-58793-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:脱炭素地域社会の実現に寄与する人材への注目 的場信敬著. 日本の脱炭素地域づくりを支える人材の人物像 平岡俊一著. 日本の脱炭素地域づくりを支える人材の共通要素 的場信敬著 平岡俊一著. 欧州の脱炭素地域づくり分野における専門人材の職能とその獲得・強化 平岡俊一著 的場信敬著. 気候変動教育の現在地と展望-京都の事例をもとに 木原浩貴著 豊田陽介著. 龍谷大学学生気候会議の教訓 斎藤文彦著 村田和代著 風岡宗人著. オーストリアにおける気候変動教育-制度・仕組みによるインパクト 木原浩貴著 渕上佑樹著. ドイツ、オーストリアにおける子ども・若者の政治参加 石倉研著. 日本における市民のキャパシティ・ビルディングの取組み 豊田陽介著 木原浩貴著. ドイツ、オーストリアにおける市民のキャパシティ・ビルディングの取組み 豊田陽介著 的場信敬著 平岡俊一著. 人材の能力構築を支える継続教育と資格フレームワーク 的場信敬著. これからの人材育成-日本への提言 平岡俊一著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
脱炭素地域社会の実現に寄与する人材への注目 的場 信敬/著
日本の脱炭素地域づくりを支える人材の人物像 平岡 俊一/著
日本の脱炭素地域づくりを支える人材の共通要素 的場 信敬/著
欧州の脱炭素地域づくり分野における専門人材の職能とその獲得・強化 平岡 俊一/著
気候変動教育の現在地と展望-京都の事例をもとに 木原 浩貴/著
龍谷大学学生気候会議の教訓 斎藤 文彦/著
オーストリアにおける気候変動教育-制度・仕組みによるインパクト 木原 浩貴/著
ドイツ、オーストリアにおける子ども・若者の政治参加 石倉 研/著
日本における市民のキャパシティ・ビルディングの取組み 豊田 陽介/著
ドイツ、オーストリアにおける市民のキャパシティ・ビルディングの取組み 豊田 陽介/著
人材の能力構築を支える継続教育と資格フレームワーク 的場 信敬/著
これからの人材育成-日本への提言 平岡 俊一/著