金炯辰/著 -- 東京大学出版会 -- 2025.3 -- 210.55

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.55/キン/ 103726634 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世後期の朝廷運営と朝幕関係 
書名カナ キンセイ コウキ ノ チョウテイ ウンエイ ト チョウバク カンケイ 
副書名 関白鷹司政通と学問のネットワーク
副書名カナ カンパク タカツカサ マサミチ ト ガクモン ノ ネットワーク
著者 金炯辰 /著  
著者カナ キム,ヒョンジン
出版者 東京大学出版会
出版年 2025.3
ページ数 325,8p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-幕末期
NDC分類(9版) 210.55
ISBN 4-13-026615-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:鷹司政通と近世朝廷研究の課題. 昇進御礼使者の派遣と朝廷・幕府の思惑. 武家社会の朝廷像と公家文化への視線. 律令封禄の再興構想と関白鷹司政通. 仁孝天皇の和漢書物学習と公家社会. 古義堂五代目伊藤東峯と公家社会の交流. 天皇号・漢風諡号の再興と古義堂伊藤家. 天皇・将軍の没後称号選定と関白鷹司政通. 幕府天保改革への対応と教育機関の設立構想. 朝廷運営と鷹司政通の役割

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鷹司政通と近世朝廷研究の課題
昇進御礼使者の派遣と朝廷・幕府の思惑
武家社会の朝廷像と公家文化への視線
律令封禄の再興構想と関白鷹司政通
仁孝天皇の和漢書物学習と公家社会
古義堂五代目伊藤東峯と公家社会の交流
天皇号・漢風諡号の再興と古義堂伊藤家
天皇・将軍の没後称号選定と関白鷹司政通
幕府天保改革への対応と教育機関の設立構想
朝廷運営と鷹司政通の役割