前川祐一郎/著 -- 東京大学出版会 -- 2025.3 -- 322.14

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /322.14/ムロ/ 103727467 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 室町戦国法史論 
書名カナ ムロマチ センゴクホウ シロン 
著者 前川祐一郎 /著  
著者カナ マエガワ,ユウイチロウ
出版者 東京大学出版会
出版年 2025.3
ページ数 288,4p
大きさ 22cm
一般件名 法制史-日本 , 日本 歴史 室町時代
NDC分類(9版) 322.14
ISBN 4-13-026614-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:壁書・高札と室町幕府徳政令. 室町幕府徳政令の受容と「分一徳政」の展開. 撰銭令と徳政令にみる室町幕府と社会. 戦国時代における領主検断をめぐる論理. 中世後期の集団間紛争の解決における「罪科の成敗」. 三好氏「新加制式」の検断立法. 「塵芥集」の「とが人」と私的成敗. 「塵芥集」法文の立法論理の一事例. 中世から近世初期における盗品法の展開

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
壁書・高札と室町幕府徳政令
室町幕府徳政令の受容と「分一徳政」の展開
撰銭令と徳政令にみる室町幕府と社会
戦国時代における領主検断をめぐる論理
中世後期の集団間紛争の解決における「罪科の成敗」
三好氏「新加制式」の検断立法
「塵芥集」の「とが人」と私的成敗
「塵芥集」法文の立法論理の一事例
中世から近世初期における盗品法の展開