竹元規人/著 -- 法藏館 -- 2025.2 -- 222

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /222/シカ/ 103733556 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 史學の近代中國 
書名カナ シガク ノ キンダイ チュウゴク 
副書名 顧頡剛と胡適・傅斯年の思想と行動
副書名カナ コ ケツゴウ ト コ セキ フ シネン ノ シソウ ト コウドウ
著者 竹元規人 /著  
著者カナ タケモト,ノリヒト
出版者 法藏館
出版年 2025.2
ページ数 723p
大きさ 22cm
一般件名 中国 歴史 , 歴史学-歴史
NDC分類(9版) 222
内容紹介 長大な歴史をもつ中国の知識人は自国の歴史をいかに捉え直し、いかなる「中国」を歴史的に構想したのか。胡適・顧頡剛・傅斯年の学術思想と営為に即して考察する。中国における近代史学の展開に関する研究書。
ISBN 4-8318-7787-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章. 史学の論理と方法. 同時代日本の史学との関係. 国民革命前後における三者の関係. 顧頡剛と傳斯年の学術構想・活動. 学問の方法. 「中国」の構想と古代史研究. 「学術社会」の構築. 終章

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
史学の論理と方法
同時代日本の史学との関係
国民革命前後における三者の関係
顧頡剛と傳斯年の学術構想・活動
学問の方法
「中国」の構想と古代史研究
「学術社会」の構築
終章