佐藤学/著 -- 世織書房 -- 2025.3 -- 372.106

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /372.106/キヨ/ 103728481 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 教育史像の脱構築 
書名カナ キョウイクシゾウ ノ ダツコウチク 
副書名 近代化言説の系譜学
副書名カナ キンダイカ ゲンセツ ノ ケイフガク
著者 佐藤学 /著  
著者カナ サトウ,マナブ
出版者 世織書房
出版年 2025.3
ページ数 338p
大きさ 20cm
一般件名 日本-教育
NDC分類(9版) 372.106
ISBN 4-86686-041-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序論=教育史像の脱構築へ. 『近代教育史』の批判的検討. 明治元年創設の公立学校. 「義務教育」概念の歴史的位相. 「個性化」幻想の成立. 学校という装置. 演劇教育のトラウマ. 共生へのユートピアとその挫折. 城戸幡太郎の教育科学論. 教育基本法成立の歴史的意味. 個の身体の記憶からの出発. グローバル化による学校教育のディレンマ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論=教育史像の脱構築へ
『近代教育史』の批判的検討
明治元年創設の公立学校
「義務教育」概念の歴史的位相
「個性化」幻想の成立
学校という装置
演劇教育のトラウマ
共生へのユートピアとその挫折
城戸幡太郎の教育科学論
教育基本法成立の歴史的意味
個の身体の記憶からの出発
グローバル化による学校教育のディレンマ