丁乙/著 -- 東京大学出版会 -- 2025.3 -- 701.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /701.1/ニシ/ 103729216 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 二十世紀中国美学 
書名カナ ニジッセイキ チュウゴク ビガク 
副書名 『ラオコオン』論争の半世紀
副書名カナ ラオコオン ロンソウ ノ ハンセイキ
著者 丁乙 /著  
著者カナ テイ,イツ
出版者 東京大学出版会
出版年 2025.3
ページ数 275,68p,9p
大きさ 22cm
一般件名 美学 歴史 , 中国思想 歴史
NDC分類(9版) 701.1
ISBN 4-13-016053-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:一九二〇年代から六〇年代の中国美学. 朱光潜の『ラオコオン』論の変遷. 上. 朱光潜の『ラオコオン』論の変遷. 下. 宗白華による古典哲学に基づく近代中国美学. 「気韻生動」論の近代化. 銭鍾書による学問的枠組みの刷新. 銭鍾書の文学論. 銭鍾書の『ラオコオン』論の形成背景. 二〇世紀中国美学

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一九二〇年代から六〇年代の中国美学
朱光潜の『ラオコオン』論の変遷
朱光潜の『ラオコオン』論の変遷
宗白華による古典哲学に基づく近代中国美学
「気韻生動」論の近代化
銭鍾書による学問的枠組みの刷新
銭鍾書の文学論
銭鍾書の『ラオコオン』論の形成背景
二〇世紀中国美学