埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「小さな国」からの問いかけ
貸出可
長与進/編 -- 績文堂出版 -- 2025.4 -- 234.8
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/234.8/チイ/
103729612
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「小さな国」からの問いかけ
書名カナ
チイサナ クニ カラ ノ トイカケ
副書名
チェコとスロヴァキア歴史と文化
副書名カナ
チェコ ト スロヴァキア レキシ ト ブンカ
著者
長与進
/編,
篠原琢
/編,
中澤達哉
/編
著者カナ
ナガヨ,ススム,シノハラ,タク,ナカザワ,タツヤ
出版者
績文堂出版
出版年
2025.4
ページ数
262,3p
大きさ
22cm
一般件名
チェコ-歴史
,
スロバキア-歴史
NDC分類(9版)
234.8
内容紹介
四半世紀以上も昔に、12年ほど続いた、スロヴァキア研究者とチェコ研究者の私的な集まりで発表された研究論文を集成。2003年でいったん閉じられたものの、コロナ禍を経て復活したサロンでの語りを収録する。
ISBN
4-88116-125-3
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:中世後期および近世初頭モラヴィアのラントフリート 薩摩秀登著. パトリア概念の形成と歴史的展開 中澤達哉著. 三人称のベニョウスキー 木村英明著. チェコ「国民」に形を与える 篠原琢著. プラハ造形芸術アカデミーの教授任命問題 中辻柚珠著. 死者の「国民化」 井出匠著. ロシアの金塊問題をめぐって 長與進著. 一九一九年のスロヴァキアにおける暫定センサスとその余波 香坂直樹著. ミラン・ホジャと農民民主主義 中田瑞穂著. 「わずかに発達が遅れている」ネイションの行方 佐藤ひとみ著. 体制転換後のスロヴァキアにおけるサードセクターの変容 神原ゆうこ著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
中世後期および近世初頭モラヴィアのラントフリート
薩摩 秀登/著
パトリア概念の形成と歴史的展開
中澤 達哉/著
三人称のベニョウスキー
木村 英明/著
チェコ「国民」に形を与える
篠原 琢/著
プラハ造形芸術アカデミーの教授任命問題
中辻 柚珠/著
死者の「国民化」
井出 匠/著
ロシアの金塊問題をめぐって
長與 進/著
一九一九年のスロヴァキアにおける暫定センサスとその余波
香坂 直樹/著
ミラン・ホジャと農民民主主義
中田 瑞穂/著
「わずかに発達が遅れている」ネイションの行方
佐藤 ひとみ/著
体制転換後のスロヴァキアにおけるサードセクターの変容
神原 ゆうこ/著
ページの先頭へ
印刷中