ボルジギン・ブレンサイン/編著 -- 明石書店 -- 2025.3 -- 220.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /220.7/ヒカ/ 103757472 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 東アジアにおける移動と交錯 
書名カナ ヒガシアジア ニ オケル イドウ ト コウサク 
副書名 内モンゴル、中国東北、朝鮮をつなぐ近現代地域史
副書名カナ ウチモンゴル チュウゴク トウホク チョウセン オ ツナグ キンゲンダイ チイキシ
著者 ボルジギン・ブレンサイン /編著, 広川佐保 /編著, 辻大和 /編著  
著者カナ ボルジギン,ブレンサイン,ヒロカワ,サホ,ツジ,ヤマト
出版者 明石書店
出版年 2025.3
ページ数 240p
大きさ 22cm
一般件名 アジア(東部) 歴史
NDC分類(9版) 220.7
内容紹介 民族の交錯という現象は国家の枠組みにとどまらない、という問題意識に立ち、近代以降の東アジア地域史を実証的に再構成することを目的とした論考。20世紀以降の東アジアにおける人の移動など、様々な地域社会の変化とその連続性を明らかにする。
ISBN 4-7503-5931-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:戦前期朝鮮~中国華北における除虫菊栽培とその展開 辻大和著. 一九一〇~一九二〇年代における満鉄公所の活動について 大野太幹著. センゲリンチンの「遺産」 広川佐保著. 西遼河流域における天然ソーダ資源の開発 烏尼爾著. 東部内モンゴルにおける大倉財閥の農場進出 ボルジギン・ブレンサイン著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦前期朝鮮~中国華北における除虫菊栽培とその展開 辻 大和/著
一九一〇~一九二〇年代における満鉄公所の活動について 大野 太幹/著
センゲリンチンの「遺産」 広川 佐保/著
西遼河流域における天然ソーダ資源の開発 烏尼爾/著
東部内モンゴルにおける大倉財閥の農場進出 ボルジギン・ブレンサイン/著