埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
グローバルヒストリーのなかの近代歴史学
貸出可
小沢実/編 -- 東京大学出版会 -- 2025.5 -- 201.2
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/201.2/クロ/
103734224
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
グローバルヒストリーのなかの近代歴史学
書名カナ
グローバル ヒストリー ノ ナカ ノ キンダイ レキシガク
副書名
歴史を捉え、書き、編む
副書名カナ
レキシ オ トラエ カキ アム
著者
小沢実
/編,
佐藤雄基
/編
著者カナ
オザワ,ミノル,サトウ,ユウキ
出版者
東京大学出版会
出版年
2025.5
ページ数
356,9p
大きさ
22cm
一般件名
歴史学-歴史
NDC分類(9版)
201.2
ISBN
4-13-020317-7
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:グローバルヒストリーのなかの近代歴史学 小澤実著 佐藤雄基著. 明治期日本における「史料」概念の変遷 松沢裕作著. 近代日本における「東洋史」学の成立 奈須恵子著. 比較封建制論における日本 佐藤雄基著. 「離れた比較史」の可能性 佐藤公美著. 辻善之助の仏教史と博愛 金澤周作著. 近代法制史学史のなかの穂積陳重 神野潔著. 平泉澄と西洋学知 小澤実著. 法制官僚が歴史を書くとき 藤波伸嘉著. スヴェン・ヘディンと中国 吉澤誠一郎著. 揺れ動く「イスラーム・スペイン」 黒田祐我著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
グローバルヒストリーのなかの近代歴史学
小澤 実/著
明治期日本における「史料」概念の変遷
松沢 裕作/著
近代日本における「東洋史」学の成立
奈須 恵子/著
比較封建制論における日本
佐藤 雄基/著
「離れた比較史」の可能性
佐藤 公美/著
辻善之助の仏教史と博愛
金澤 周作/著
近代法制史学史のなかの穂積陳重
神野 潔/著
平泉澄と西洋学知
小澤 実/著
法制官僚が歴史を書くとき
藤波 伸嘉/著
スヴェン・ヘディンと中国
吉澤 誠一郎/著
揺れ動く「イスラーム・スペイン」
黒田 祐我/著
ページの先頭へ
印刷中