富田武/著 -- 人文書院 -- 2025.5 -- 315.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /315.1/キヨ/ 103757902 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 共産党の戦後八〇年 
書名カナ キョウサントウ ノ センゴ ハチジュウネン 
副書名 「大衆的前衛党」の矛盾を問う
副書名カナ タイシュウテキ ゼンエイトウ ノ ムジュン オ トウ
著者 富田武 /著  
著者カナ トミタ,タケシ
出版者 人文書院
出版年 2025.5
ページ数 298p
大きさ 20cm
一般件名 日本共産党
NDC分類(9版) 315.1
内容紹介 党史はどう書き換えられたのか?スターリニズム研究の第一人者が「党史の書き換え」を切り口に戦後共産党の理論と運動の軌跡を辿り、革命観と組織観の変遷を考察する。「大衆的前衛党」の矛盾を問う1冊。
ISBN 4-409-52095-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:公式党史はどう書き換えられたか. 一九五〇年分裂と六全協. 第七~八回党大会の綱領論争. スターリン批判と日本の新旧左翼. 日本のソ連史研究と私

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
公式党史はどう書き換えられたか
一九五〇年分裂と六全協
第七~八回党大会の綱領論争
スターリン批判と日本の新旧左翼
日本のソ連史研究と私