高尾直知/〔ほか〕編著 -- 小鳥遊書房 -- 2025.5 -- 930.29

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /930.29/ヤマ/ 103760757 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 病と障害のアメリカンルネサンス 
書名カナ ヤマイ ト ショウガイ ノ アメリカン ルネサンス 
副書名 疫病、ディサビリティ、レジリエンス
副書名カナ エキビョウ ディサビリティ レジリエンス
著者 高尾直知 /〔ほか〕編著  
著者カナ タカオ,ナオチカ
出版者 小鳥遊書房
出版年 2025.5
ページ数 330p
大きさ 22cm
一般件名 アメリカ文学 歴史
NDC分類(9版) 930.29
内容紹介 ホーソーン、メルヴィル、ソローなど、19世紀アメリカ作家たちはいかにして身体や精神の障害をめぐる想像力を鍛えあげ、創作に活かしたか?病と障害をめぐる文学的営為がアメリカンルネサンスの本質的要素であることを示す。
ISBN 4-86780-076-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:ロマンスを呼吸する 野崎直之著. ハーマン・メルヴィルと十九世紀コレラ流行 古屋耕平著. 多孔的身体の詩学 貞廣真紀著. 空気の詩学 小椋道晃著. 榛色の不安 山本洋平著. 肉体の苦悩と精神の歓喜 髙尾直知著. アンテベラム期アメリカの変容と不安 辻祥子著. 痛みをまなざす 古井義昭著. 実践へのマイルストーン 本岡亜沙子著. メルヴィルの晩年詩「ティモレオン」と「シェリー幻視」における幻聴と幻視 大島由起子著. エマソンと不透明な眼球 成田雅彦著. ポーのゴシック・インセクト 伊藤詔子著. 疫病体験記としての『ハリエット・ジェーコブズ自伝』 中村善雄著. フレデリック・ダグラスの身体表象 佐久間みかよ著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ロマンスを呼吸する 野崎 直之/著
ハーマン・メルヴィルと十九世紀コレラ流行 古屋 耕平/著
多孔的身体の詩学 貞廣 真紀/著
空気の詩学 小椋 道晃/著
榛色の不安 山本 洋平/著
肉体の苦悩と精神の歓喜 髙尾 直知/著
アンテベラム期アメリカの変容と不安 辻 祥子/著
痛みをまなざす 古井 義昭/著
実践へのマイルストーン 本岡 亜沙子/著
メルヴィルの晩年詩「ティモレオン」と「シェリー幻視」における幻聴と幻視 大島 由起子/著
エマソンと不透明な眼球 成田 雅彦/著
ポーのゴシック・インセクト 伊藤 詔子/著
疫病体験記としての『ハリエット・ジェーコブズ自伝』 中村 善雄/著
フレデリック・ダグラスの身体表象 佐久間 みかよ/著