小倉聖/著 -- 早稲田大学出版部 -- 2025.7 -- 148.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /148.4/イン/ 103760708 一般和書 帯出可 貸出中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 1 0

資料詳細

タイトル 陰陽五行説に基づく占術理論 
書名カナ インヨウ ゴギョウセツ ニ モトズク センジュツ リロン 
副書名 刑徳理論の変遷を中心に
副書名カナ ケイトク リロン ノ ヘンセン オ チュウシン ニ
叢書名 早稲田大学エウプラクシス叢書
叢書名カナ ワセダ ダイガク エウプラクシス ソウショ
著者 小倉聖 /著  
著者カナ オグラ,セイ
出版者 早稲田大学出版部
出版年 2025.7
ページ数 294p
大きさ 22cm
一般件名 陰陽五行
NDC分類(9版) 148.4
内容紹介 先秦から漢代までの自然科学的理論の支柱であった陰陽や五行等の理論に基づいた占術における空間表象とその理論的変遷を検討。当時の学術文化と現代日本の風習である恵方巻等に用いられる理論との差異・変遷・学術文化を明らかにする。
ISBN 4-657-25802-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章. 『淮南子』に至るまでの刑・徳の変遷. 出土資料に見える「刑徳七舎」とその運行理論の相異. 『淮南子』天文訓「二十歳刑徳」における刑・徳の移動. 馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の「刑徳大遊」. 馬王堆漢墓帛書『刑徳』乙篇の「刑徳小遊」. 馬王堆漢墓帛書に見える「刑徳小遊」と三合説. 馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の「刑徳小遊」と上朔. 放馬灘秦簡に見える刑徳理論と年毎の移動理論の変遷. 馬王堆漢墓帛書と銀雀山漢墓竹簡に見える風占の比較. 刑徳理論の変遷

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
『淮南子』に至るまでの刑・徳の変遷
出土資料に見える「刑徳七舎」とその運行理論の相異
『淮南子』天文訓「二十歳刑徳」における刑・徳の移動
馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の「刑徳大遊」
馬王堆漢墓帛書『刑徳』乙篇の「刑徳小遊」
馬王堆漢墓帛書に見える「刑徳小遊」と三合説
馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の「刑徳小遊」と上朔
放馬灘秦簡に見える刑徳理論と年毎の移動理論の変遷
馬王堆漢墓帛書と銀雀山漢墓竹簡に見える風占の比較
刑徳理論の変遷