松本卓也/著 -- 筑摩書房 -- 2025.8 -- 493.71

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /493.71/ナナ/ 103760187 一般和書 帯出可 貸出中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 1 0

資料詳細

タイトル 斜め論 
書名カナ ナナメロン 
副書名 空間の病理学
副書名カナ クウカン ノ ビョウリガク
著者 松本卓也 /著  
著者カナ マツモト,タクヤ
出版者 筑摩書房
出版年 2025.8
ページ数 316p
大きさ 20cm
一般件名 精神病理学
NDC分類(9版) 493.71
内容紹介 ケアは、どうひらかれたのか?自己の掘り下げを特徴とする「垂直」方向と、自助グループなど、隣人とかかわる「水平」方向。ビンスワンガー、中井久夫、上野千鶴子、信田さよ子などの議論をもとに、精神病理学とその人間観の変遷から「斜め」の理論をひらく。
ISBN 4-480-84333-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:水平方向の精神病理学に向けて. 臨床の臨界期、政治の臨界期. 「生き延び」の誕生. 当事者研究の政治. 「自治」する病院. ハイデガーを水平化する. 精神分析とオープンダイアローグ. 依存症臨床の空間

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
水平方向の精神病理学に向けて
臨床の臨界期、政治の臨界期
「生き延び」の誕生
当事者研究の政治
「自治」する病院
ハイデガーを水平化する
精神分析とオープンダイアローグ
依存症臨床の空間