埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
朝鮮の国家形成と東アジア
貸出可
武田幸男/著 -- 勉誠社 -- 2025.7 -- 221.035
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/221.035/チヨ/
103766648
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
朝鮮の国家形成と東アジア
書名カナ
チョウセン ノ コッカ ケイセイ ト ヒガシアジア
著者
武田幸男
/著
著者カナ
タケダ,ユキオ
出版者
勉誠社
出版年
2025.7
ページ数
569,13p
大きさ
22cm
一般件名
朝鮮 歴史 古代
NDC分類(9版)
221.035
ISBN
4-585-32070-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:奴隷制と封建制. 魏志東夷伝にみえる下戸問題. 三韓社会における辰王と臣智. 四~五世紀の朝鮮諸国. 好太王碑の難しさ. 広開土王碑の百済と倭. 好太王の時代. 碑文からみた四、五世紀の高句麗. 広開土王碑おぼえがき. 広開土王碑の真意をたずねて. 集安・高句麗二碑の研究に寄せて. 朝鮮の国家形成と三国. 五~六世紀東アジア史の一視点. 六世紀における朝鮮三国の国家体制. 朝鮮三国の国家形成. 朝鮮諸国の古代国家形成. 「始祖廟」記事と高句麗王系. 徳興里壁画古墳被葬者の出自と経歴. 『高麗記』と高句麗情勢. 新羅の骨品体制社会. 平西将軍・倭隋の解釈
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
奴隷制と封建制
魏志東夷伝にみえる下戸問題
三韓社会における辰王と臣智
四~五世紀の朝鮮諸国
好太王碑の難しさ
広開土王碑の百済と倭
好太王の時代
碑文からみた四、五世紀の高句麗
広開土王碑おぼえがき
広開土王碑の真意をたずねて
集安・高句麗二碑の研究に寄せて
朝鮮の国家形成と三国
五~六世紀東アジア史の一視点
六世紀における朝鮮三国の国家体制
朝鮮三国の国家形成
朝鮮諸国の古代国家形成
「始祖廟」記事と高句麗王系
徳興里壁画古墳被葬者の出自と経歴
『高麗記』と高句麗情勢
新羅の骨品体制社会
平西将軍・倭隋の解釈
ページの先頭へ
印刷中