埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
難聴を生きる ( 岩波新書 新赤版 2082 )
貸出可
宿谷辰夫/編 -- 岩波書店 -- 2025.9 -- 369.276
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/369.276/ナン/
103764346
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
難聴を生きる
書名カナ
ナンチョウ オ イキル
副書名
音から隔てられて
副書名カナ
オト カラ ヘダテラレテ
叢書名
岩波新書 新赤版
叢書名カナ
イワナミ シンショ シンアカバン
著者
宿谷辰夫
/編,
宇田川芳江
/編
著者カナ
シュクヤ,タツオ,ウダガワ,ヨシエ
出版者
岩波書店
出版年
2025.9
ページ数
221p
大きさ
18cm
一般件名
聴力障害
NDC分類(9版)
369.276
内容紹介
実は私たちの身の回りには「聞こえ」に困難を抱えている人たちがたくさんいる。にもかかわらず、難聴者や中途失聴者が生きる現実はほとんど知られていない。日常にある生きづらさ、あるべき聴覚補償を、医師や支援者、多くの当事者たちの声から伝える。
ISBN
4-00-432082-8
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:耳のメガネを失くす 星野智幸著. 中途失聴・難聴者の手記. 人権としての聞こえとコミュニケーション 新谷友良著. 聞こえの仕組みと聴覚の補償 南修司郎著. 新たなコミュニケーションの学習 宇田川芳江著. 聞こえに困っている人の支援 長尾康子著. 聞こえの環境整備について 藤谷弘晃著. まとめに代えて 宿谷辰夫著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
耳のメガネを失くす
星野 智幸/著
中途失聴・難聴者の手記
人権としての聞こえとコミュニケーション
新谷 友良/著
聞こえの仕組みと聴覚の補償
南 修司郎/著
新たなコミュニケーションの学習
宇田川 芳江/著
聞こえに困っている人の支援
長尾 康子/著
聞こえの環境整備について
藤谷 弘晃/著
まとめに代えて
宿谷 辰夫/著
ページの先頭へ
印刷中