清水善仁/著 -- 吉川弘文館 -- 2025.9 -- 519.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /519.21/コウ/ 103764510 一般和書 帯出可 貸出中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 1 0

資料詳細

タイトル 公害の記憶をどう伝えるか 
書名カナ コウガイ ノ キオク オ ドウ ツタエルカ 
副書名 「公害アーカイブズ」の視点
副書名カナ コウガイ アーカイブズ ノ シテン
著者 清水善仁 /著  
著者カナ シミズ,ヨシヒト
出版者 吉川弘文館
出版年 2025.9
ページ数 194,3p
大きさ 21cm
一般件名 公害 日本 , 文書管理 , 博物館
NDC分類(9版) 519.21
内容紹介 四日市ぜんそくや水俣病など、1960年代の社会問題であった公害をめぐる裁判から長い年月が過ぎ、当時の記憶を未来へどう継承していくか。公害の記録や資料を整理・保管・展示する「公害アーカイブズ」を提唱し、意義と可能性を追究する。
ISBN 4-642-08484-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「公害アーカイブズ」研究の射程. 近現代日本の公害史研究と公害資料. 公害の記憶・経験の継承と公害資料. 地域社会にとっての公害資料館. 大学のなかの公害資料館