〈終了〉【熊谷】文化講座「火への対抗と信仰の民俗」
令和6年度の文化講座は終了しました。
ご来場いただきありがとうございました。
埼玉県立熊谷図書館では、令和6年度文化講座「火への対抗と信仰の民俗」を開催します。
埼玉県立歴史と民俗の博物館の学芸員を講師に招き、民俗学の視点から火への対抗と信仰を探ります。
日時
2024年11月30日(土曜日) 13時30分から15時30分(13時開場)
会場
埼玉県立熊谷図書館 1階鑑賞室
講師
戸邉 優美(とべ・ゆみ)氏(埼玉県立歴史と民俗の博物館 主任学芸員)
定員
30名(無料、事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
申込について
追加募集について
[受付期間]
11月14日(木) 17時から(先着順)
先着順の受付となります。定員に達し次第、募集を終了します。
ウェブサイト上で<追加募集>と出ていても、受付を終了している場合があります。
大変申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。
※図書館の休館日は直接のお申し込みの受付ができません。
※申込は1名ずつお願いします。
[受付方法]
直接来館
申込書(文化講座ちらし裏) (PDF:446.0 KB)に記入し、埼玉県立熊谷図書館2階カウンターにお持ちください。
電話
県立熊谷図書館までお申し込みください。(電話)048-523-6291
「文化講座参加希望」とお伝えください。
インターネットによる申込
埼玉県電子申請・届出サービスからお申し込みください。
電子申請サービス(11月28日(木曜日)まで講座を検索できます)。
お申し込みいただいた後、(図書館が閉館しているときには翌開館日以降に)受講の可否についてお知らせします。
受付期間
2024年10月29日(火曜日)から11月13日(水曜日)まで(一次募集は終了しました)
※図書館の休館日は直接のお申し込みの受付ができません。
※応募者多数の場合は抽選を行います。申込は1名ずつお願いします。
抽選結果
11月15日(金曜日)までにメールでお知らせします。
メールアドレスがない場合にはお電話でお知らせします。
来館による申込の場合
申込書(文化講座ちらし裏) (PDF:446.0 KB)に記入し、埼玉県立熊谷図書館2階カウンターにお持ちください。
電話による申込の場合
埼玉県立熊谷図書館までお申し込みください。
(電話)048-523-6291
「文化講座参加希望」とお伝えください。
インターネットによる申込の場合
埼玉県電子申請・届出サービスからお申し込みください。
電子申請サービス(申込開始日から講座を検索できるようになります)。
関連資料展
資料展「火への畏怖と親しみ ―火消の歴史と火の民俗をたどる―」
【期日】2024年10月26日(土曜日)から2025年1月5日(日曜日) ※休館日を除く
【場所】埼玉県立熊谷図書館 2階ロビー
ご来館について・注意事項
駐車場が狭く台数に限りがございます。
来館される際はなるべく公共交通機関をご利用ください。ご協力をお願いいたします。
都合により、講演を変更・延期・中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
埼玉県立熊谷図書館 人文・社会科学資料担当
電話:048-523-6291 FAX:048-523-6468