【久喜】講座「学校図書館講座~現役司書教諭に聞く!読書活動の実践事例~」
本講座では、現役の教諭お二人を講師としてお招きして、学校図書館での実践についてお話しいただきます。
図書館運営や読書活動についてなど、情報交換の場としてもぜひご活用ください。
令和7年度「学校図書館講座」チラシ (PDF:1.1 MB)
令和7年度「学校図書館講座」参加申込書(PDF:220.9 KB)
令和7年度「学校図書館講座」参加申込書 (DOCX:109.8 KB)
日時:令和7年8月7日(木)13:30~16:30(13時受付開始)
会場:行田市立西中学校 3階 図書室
対象:埼玉県内の司書教諭、学校司書、図書館支援員等
定員:30名
内容:
講義1「コミュニケーション読書のススメ~川越市立新宿小学校図書館の実践~」
【川越市立新宿小学校 司書教諭 中島晶子 氏】
講義2「読書活動の活性化に向けた取り組みと地域図書館との連携―実践事例紹介」
会場校見学
【行田市立西中学校 司書教諭 田沼智也 氏】
交流・情報交換
県立久喜図書館が行う学校図書館支援のご案内 【県立久喜図書館職員】
申込み方法:ちらし裏面参加申込書でメール、FAX、来館、電話で申し込んでください。
申込み先
電話:0480-21-2659 (電話受付は開館日のみ。9時00分から17時00分まで。)
FAX:0480-21-2791
E-mail:lib-jido@pref.saitama.lg.jp
締切:令和7年7月16日(水)
受講の可否は7月18日(金)までにご連絡します。