草加市史 通史編 下 貸出可
草加市史編さん委員会/編 -- 草加市 -- 2001.3 --
所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。
ページの先頭へ
〔口絵〕@@ 小菅県管轄絵図(明治4年 草加三丁目 中山家所蔵)[カラー]@@ マチバのかつり(明治38年ごろ 中央一丁目 石鳥家所蔵)@@ 草加せんべいの袋(大正期ごろ 草加市所蔵)@@ 谷塚町役場(昭和15年 埼玉県行政文書 昭3880)@@ 草加町立北浦保育園(昭和29年 埼玉県行政文書 昭9108)@@ 草加松原(昭和38年 草加市所蔵) 草加松原団地(昭和40年 草加市所蔵)@@ 松原団地商店街(松原一丁目 昭和40年 草加市所蔵)@@ 建設中の獨協大学(学園町 昭和38年 草加市所蔵)@@ 草加市議会の自主解散(昭和45年 草加市所蔵) 枯死する松(昭和48年 草加市所蔵)@@ 黒沢市長と子どもたちのつどい(昭和46年 草加市所蔵)[カラー]@@ 温室栽培(昭和41年 草加市所蔵)[カラー] プレハブ校舎(昭和50年 草加市所蔵)@@ 東武鉄道の高架複々線化事業(栄町一丁目付近 昭和52年 草加市所蔵)@@ 草加市史編さん協力会設立総会(商工会館 昭和56年 草加市所蔵)@@ 氷川コミュニティセンター(氷川町 昭和61年 草加市所蔵)[カラー]@@ 建設中の谷塚駅東口再開発ビル(谷塚町 平成3年 草加市所蔵)@@序言 草加市長 小澤博@@発刊にあたって 草加市史編さん委員長 高橋操@@監修のことば 草加市史監修者 村上直@@凡例@@目次@@第Ⅵ編 明治期の草加@@ 序章 時代の区分と概観……………………………………………………………………………………… 3@@ 第一章 明治前期の草加……………………………………………………………………………………… 5@@ 第一節 明治前期の行政…………………………………………………………………………………… 5@@ 一 維新政府の樹立…………………………………………………………………………………… 5@@ 維新政府の成立 戊辰戦争と草加市域 武蔵知県事の設置@@ 二 小菅県の治世と草加……………………………………………………………………………… 10@@ 小菅県の成立 草加宿小菅県取締所の設置 報恩講(社)と小菅県 @@ 三 埼玉県の成立……………………………………………………………………………………… 19@@ 埼玉県の成立 戸籍法の制定と戸籍区の設定 区務所と村事務所 町村合併@@ 四 地方制度の整備…………………………………………………………………………………… 28@@ 郡役所の設置 戸長役場の設置 町村会の成立@@ 五 連合戸長役場の設置と草加……………………………………………………………………… 35@@ 連合戸長役場の開設 連合町村会の開設@@ 第二節 地租改正と農業…………………………………………………………………………………… 39@@ 一 地租改正の実施…………………………………………………………………………………… 39@@ 壬申地券の発行 地租の改正 改正測量の実際 改正結果@@ 二 明治初期の農業…………………………………………………………………………………… 44@@ 明治初期の戸数と人口 耕地面積 兼業農家と専業農家 農産物の実態@@ 上谷塚村・下谷塚村での輸出品 水田と水環境@@ 第三節 近代教育の発足…………………………………………………………………………………… 57@@ 近代教育の萌芽 郷学 「学制」の公布 小学校の設置 草加市域の小学校@@ 奨学督励 入学・進級@@ 第四節 明治前期の生活と社会…………………………………………………………………………… 63@@ 一 神仏分離と寺院・神社…………………………………………………………………………… 63@@ 神仏分離 寺院整理 社格の制定 社寺明細帳 @@ 二 巡幸………………………………………………………………………………………………… 67@@ 奥羽巡幸 東北・北海道巡幸 巡幸の目的@@ 三 御猟場……………………………………………………………………………………………… 71@@ 御猟場の設定 入猟区の設定@@ 四 軍事・警察制度…………………………………………………………………………………… 74@@ 徴兵制度 西南戦争 警察制度の誕生 草加宿屯所から草加警察署へ@@ 草加警察署の新築と改修 越ヶ谷警察署草加分署・鳩ヶ谷警察署草加分署@@ 五 消防・衛生制度…………………………………………………………………………………… 81@@ 明治三年草加宿の大火 消防組の発足 草加宿六番組 谷塚村と新田村の消防組@@ 火の番 公衆衛生 隔離病舎(避病院) 天然痘の流行 衛生組合@@ 六 生活の変化……………………一………………………………………………………………… 88@@ 身分制度 戸籍制度 太陽暦の採用 文明開化/散髪/洋服/新しい文化@@ 第二章 明治後期の草加……………………………………………………………………………………… 93@@ 第一節 町村制の成立……………………………………………………………………………………… 93@@ 一 町村制の制定……………………………………………………………………………………… 93@@ 町村制の公布と町村合併の胎動 新町村の編成@@ 二 草加町など新町村の成立………………………………………………………………………… 99@@ 新町村の誕生と草加町 町村会の成立 町村長と町村吏員 町村会議員選挙@@ 第二節 草加市域の自由民権運動と政治………………………………………………………………… 106@@ 一 草加と自由民権運動……………………………………………………………………………… 106@@ 自由民権運動の胎動 草加嚶鳴社の結成 高橋荘右衛門と立憲改進党@@ 二 憲法発布と政党政治……………………………………………………………………………… 112@@ 政党支部の結成 立憲改進党支部の結成 自由党県支部の結成@@ 帝国議会議員選挙 衆議院議員選挙 貴族院多額納税者議員選挙@@ 憲法発布と草加町 埼玉県硫酸事件と草加@@ 第三節 農業生産の展開…………………………………………………………………………………… 126@@ 一 農業生産の変化…………………………………………………………………………………… 126@@ 明治前期の農業 明治二十五年の重要物産 第四回内国勧業博覧会への出品@@ 二 農業団体の成立…………………………………………………………………………………… 130@@ 農会の組織化 新田村農会の組織 農会の決算@@ 三 農事改良にみる農会の活動……………………………………………………………………… 132@@ 新農法の導入 稲作改良模範田の指定 農談会の開催 病害虫への対応@@ 審農園の活動 短冊苗代の推進 草加町稲作模範共進会@@ 四 旧村と水利施設…………………………………………………………………………………… 139@@ 排水路の付け替え 村落共同体の変化 水利施設の管理@@ 第四節 近代産業の萌芽…………………………………………………………………………………… 143@@ 一 草加宿の変化と商業……………………………………………………………………………… 143@@ 明治初期の草加宿 宿の変貌と草加 町場の商いと市日 市日の規約変更@@ 二 地場産業の動向…………………………………………………………………………………… 146@@ ゆかた染のはじまり 晒業 形付業 染色業 草加煎餅商の企業化@@ 第五節 交通運輸の近代化………………………………………………………………………………… 150@@ 一 運輸通信の近代化………………………………………………………………………………… 150@@ 駅逓司の設置 助郷制度の終焉 伝馬所と伝馬所役人 陸運会社の設置@@ 飛脚と郵便 郵便局の設立@@ 二 国道と県道………………………………………………………………………………………… 158@@ 陸羽道の修繕 道路等級と修繕負担 国費打ち切りと公益道 公益道編入運動@@ 三 馬車鉄道の開通…………………………………………………………………………………… 163@@ 千住馬車鉄道の敷設申請 沿線の対応 千住馬車鉄道会社の発足@@ 千住馬車鉄道の開業 草加馬車鉄道の発足 草加馬車鉄道の開業@@ 四 東武鉄道の設立…………………………………………………………………………………… 172@@ 鉄道の開業 沿線町村の対応 東武鉄道の開業 開業時の様子@@ 開業当時の草加駅@@ 五 舟運………………………………………………………………………………………………… 176@@ 草加の河岸場 綾瀬川の河岸 古利根川の河岸 舟運の消長 渡し場と架橋@@ 六 河川の改修………………………………………………………………………………………… 186@@ 近代の河川改修 近代綾瀬川の改修@@ 第六節 明治期の災害……………………………………………………………………………………… 188@@ 一 草加宿の大火……………………………………………………………………………………… 188@@ 草加宿の災害特性 明治三年草加宿大火 被災の対応@@ 二 水害と水防………………………………………………………………………………………… 189@@ 水害の多発 明治二十三年水害 明治四十年水害@@ 三 明治四十三年水害………………………………………………………………………………… 191@@ 明治四十三年水害 被害の対応@@ 第七節 明治後期の生活と社会…………………………………………………………………………… 193@@ 一 日清・日露戦争と草加…………………………………………………………………………… 193@@ 1 日清戦争………………………………………………………………………………………… 193@@ 戦争の発端 勝利のかげに 三国干渉@@ 2 日露戦争………………………………………………………………………………………… 196@@ 戦争の発端 戦争の展開 戦争協力体制@@ 二 神社の合祀・合併と寺院整理…………………………………………………………………… 199@@ 神饌幣帛料供進神社 神社の整理 寺院の整理@@ 三 家のまつり・村のまつり………………………………………………………………………… 204@@ 家のまつり 村のまつり@@ 第八節 明治後期の教育…………………………………………………………………………………… 208@@ 教育令の公布 学区の改定 義務教育の開始 教育勅語と学校儀式@@ 御真影の奉掲 第二次小学校令 義務教育年限の延長@@ 検定教科書から国定教科書へ 校舎の新築@@ 第九節 明治期の文化……………………………………………………………………………………… 219@@ 一 円朝と紀行文……………………………………………………………………………………… 219@@ 明治初期文学の諸相 仮名垣魯文 三遊亭円朝 『上野下野道の記』にみる草加@@ 二 子規と草加………………………………………………………………………………………… 223@@ 写実主義と明治前期の文学 正岡子規 子規の草加吟行 高浜虚子と子規@@ 子規没後の俳壇@@ 三 草加の俳句結社…………………………………………………………………………………… 230@@ 近世後期の俳句結社 近代初頭の俳句結社 苗塚吟草記録 埼玉の三俳人@@ 『草の花』と稲乃花吟社 東福寺掲額と草加伝統派@@第Ⅶ編 大正・昭和戦前期の草加@@ 序章 時代の区分と概観……………………………………………………………………………………… 237@@ 第一章 大正期の草加地域…………………………………………………………………………………… 239@@ 第一節 大正期の政党政治と行政………………………………………………………………………… 239@@ 一 大正期の行政……………………………………………………………………………………… 239@@ 財政の膨張と税負担の増大 郡制の廃止@@ 二 既成政党の変遷と草加…………………………………………………………………………… 247@@ 第一次護憲運動と政党 立憲政友会県支部の変遷 立憲国民党支部の変遷@@ 第二次護憲運動と草加 政友会の分裂と政友本党県支部の設立@@ 立憲民政党の結党と草加@@ 三 普通選挙の実施と大正デモクラシー…………………………………………………………… 259@@ 市町村会議員選挙 市制町村制と選挙制度/議員定数/選挙権および被選挙権@@ /等級選挙制/補欠選挙/議員定数 明治四十四年の全面改正/議員定数@@ /選挙権および被選挙権/等級選挙制 大正十年の改正/公民権の拡張@@ /公民権の停止/非公民多額納税者の選挙権/等級選挙制/議員定数の修正@@ 大正十五年の改正/選挙権/被選挙権/等級選挙制度/投票/選挙人名簿の調整@@ /議員候補者制度 府県会議員選挙 三新法の公布/選挙権の資格要件@@ /被選挙権の資格要件 府県制の公布/選挙権の資格要件/被選挙権の資格要件@@ 新府県制の公布/選挙権の資格要件/被選挙権の資格要件/選挙人名簿の調整@@ /複選制の廃止 大正三年の改正/被選挙権の資格要件/法定得票の新設・その他@@ 大正十一年の改正/選挙権・被選挙権の資格要件 大正十五年の改正@@ /選挙権・被選挙権の資格要件/議員候補者制度 普通選挙の実施@@ 普通選挙初の県会議員選挙 普通選挙初の町村会議員選挙@@ 第二節 組合の結成………………………………………………………………………………………… 276@@ 一 労働組合の結成…………………………………………………………………………………… 276@@ 総同盟埼玉労働組合の結成 総同盟埼玉地方連合会の結成@@ 二 小作争議の広がり………………………………………………………………………………… 281@@ 埼玉県の小作争議のはじまり 埼玉県の小作争議の特徴と農民組合の結成@@ 草加市域の小作争議 小作調停法の施行と小作調停委員の任命@@ 第三節 農村と農業の変化………………………………………………………………………………… 290@@ 一 大正期の農業生産………………………………………………………………………………… 290@@ 明治末から大正期の農業 養蚕 家禽と家畜 川柳村の農事暦 暦にみる稲作@@ 二 農業経営の変化…………………………………………………………………………………… 297@@ 米価の不安定 大正期における農民層の分解 自作・自小作・小作農家の推移@@ 経営規模別にみる農家の分解 農産物の好景気 田畑所有規模別戸数の事例@@ 直接国税多額納税者 大正期の農民運動 小作慣行調査@@ 三 水利と耕地整理…………………………………………………………………………………… 306@@ 公的団体としての水利土功会と番水 草加町耕地整理の開始@@ 第四節 学校と社会教育の拡充…………………………………………………………………………… 310@@ 学校施設の充実 奉安殿の建設 二宮金次郎像 大正期の国定教科書@@ 私立中等学校の設置/大正実科学校/私立松寿学館 私立中等学校のその後@@ 青年教育と諸団体 幼稚園@@ 第五節 社会世相の変化…………………………………………………………………………………… 321@@ 一 社会団体の結成…………………………………………………………………………………… 321@@ 地域諸団体の変容 在郷軍人会 借地・借家人の組合@@ 二 共済制度の成立…………………………………………………………………………………… 323@@ 消費者の組合 川柳消費組合 共済会 谷塚後全会 川柳信用販売購買組合@@ 三 草加市域の電化と電信電話の普及……………………………………………………………… 327@@ 電信の設置 電話の開通 電灯@@ 四 震災と草加市域…………………………………………………………………………………… 329@@ 関東大震災の発生 草加市域の被害 救援活動 警護活動 応援活動と義援金@@ 震災後の対応@@ 第二章 昭和戦前期の草加…………………………………………………………………………………… 336@@ 第一節 不況下の町村行政………………………………………………………………………………… 336@@ 一 恐慌と草加町の行政……………………………………………………………………………… 336@@ 町村財政の整理・縮減 町村財政の悪化と草加 町村合併への動向@@ 二 経済更生運動と草加市域………………………………………………………………………… 342@@ 経済更生運動の動向 救農土木事業と草加市域@@ 三 草加町政運営と諸問題…………………………………………………………………………… 352@@ 草加町役場の新築と役場位置変更 字名の改正と新たな区域 谷塚村長後任問題@@ 第二節 無産政党と草加…………………………………………………………………………………… 359@@ 一 無産政党の結成と選挙…………………………………………………………………………… 359@@ 無産政党の動向 社会民衆党第一支部草加分会の結成@@ 無産政党の変遷と社会民衆党埼玉県連合会の結成@@ 二 翼賛体制の確立と翼賛選挙……………………………………………………………………… 365@@ 翼賛体制の成立 大政翼賛会埼玉県支部の結成と草加 翼賛選挙と翼賛壮年団@@ 昭和十七年の市町村会議員選挙と草加町 昭和十七年の草加町会議員選挙@@ 第三節 労働運動と草加…………………………………………………………………………………… 374@@ 一 メーデーの開始と労働争議……………………………………………………………………… 374@@ 労働争議の頻発 大阪窯業争議 帝国煉瓦争議と埼玉労働組合の対応@@ 関東醸造労働組合足立支部と生産組合の設立 第一回統一メーデーとその景況@@ 二 労働運動の終焉…………………………………………………………………………………… 383@@ 満州事変の勃発と労働運動の変質 産業協力運動の展開@@ 国家主義的労働運動のさきがけ 同盟罷業撲滅宣言と草加地域@@ 産業報国会運動と労働組合の消滅@@ 第四節 社会・世相の変化………………………………………………………………………………… 390@@ 一 地域福祉団体と活動……………………………………………………………………………… 390@@ 方面委員会の成立 草加市域の方面委員 戦時体制下の方面委員会 川柳愛育会@@ 隣保施設 職業紹介所 柿木共行組合@@ 二 草加市域の愛国婦人会・国防婦人会…………………………………………………………… 397@@ 愛国婦人会 大日本国防婦人会の結成 愛国子女団 大日本婦人会@@ 三 国民健康保険の開始……………………………………………………………………………… 401@@ 国民健康保険の萌芽 草加市域の国民健康保険制度@@ 四 草加警察の復活運動……………………………………………………………………………… 403@@ 大正期の警察 部長派出所と警部補派出所 警察署昇格運動@@ 五 交通の発達………………………………………………………………………………………… 410@@ 新田駅の廃止 東武鉄道の複線化 東武鉄道の電化 自動車の普及@@ バス路線の発達 国道の改修 四号国道の改良工事 大川邸と草加松原の保護@@ 国道工事の進展@@ 第五節 大正・昭和前期の産業…………………………………………………………………………… 418@@ 一 昭和初期の農業…………………………………………………………………………………… 418@@ 不景気が村々を襲った 草加町の低い納税率 用水 排水 野菜栽培の盛況@@ 園芸都市農業の発展 青果市場の設置 草加青果市場の合理化 市場の合併@@ 谷塚青果市場の合理化 青果市場の再発足@@ 二 産業組合と経済更生運動………………………………………………………………………… 429@@ 草加町商工会の設立 金融機関の進出 銀行の進出 中井銀行の破綻@@ 勤倹貯蓄組合および信用組合@@ 三 地場産業の動向…………………………………………………………………………………… 434@@ 草加せんべい製造工程の機械化 草加煎餅商組合の設立 晒業の動向@@ 注染の登場@@ 四 工業の伸張………………………………………………………………………………………… 441@@ 工業の拡大 工業生産の変化 大阪窯業の進出 皮革工場の転入@@ 五 商工業の再編成と企業整備……………………………………………………………………… 444@@ 統制経済と組合 企業整備と有限会社の結成 転廃業と動員 工業組合の結成@@ 晒業の企業整備 戦時下の工業@@ 第六節 大正・昭和前期の文化…………………………………………………………………………… 451@@ 一 白樺派文学と近藤経一…………………………………………………………………………… 451@@ 自然主義文学と白樺派 文芸誌『白樺』の創刊 衛星誌『生命の川』と近藤経一@@ 近藤経一の作品群 白樺派の影響@@ 二 俳誌『稲の花』と関根夕月……………………………………………………………………… 455@@ 稲乃花吟社の活動 俳誌『稲の花』の主張 『稲の花』五〇支部記念号@@ 『稲の花』の休刊以後@@ 三 秋桜子と東武沿線………………………………………………………………………………… 458@@ 水原秋桜子 秋桜子の草加地名句 文学者の埼玉東部吟行/山口茂吉の草加吟行@@ /佐藤佐太郎の草加吟行 近代文学における紀行文 添田知道@@ 四 文芸復興と豊田三郎……………………………………………………………………………… 464@@ 文芸復興 雑誌『行動』 豊田三郎の作家デビューまで 豊田三郎の作家処女作@@ 「弔花」と行動主義文学運動 『北京の家』 豊田三郎の自伝的小説@@ 豊田三郎の戦記文学 戦後文学と豊田三郎@@ 五 郷土史と文化活動………………………………………………………………………………… 473@@ 「地誌材料稿」 「草加町しるべ」 『草加町見聞史』@@ 第七節 戦時下の社会・世相……………………………………………………………………………… 476@@ 一 戦時体制への道…………………………………………………………………………………… 476@@ 埼玉県の合併方針と草加 谷塚町の成立@@ 「皇紀二千六百年」記念事業と草加町の景況@@ 二 資源と人の動員…………………………………………………………………………………… 484@@ 人の動員 物の動員 勤労報国隊 農家の生産@@ 三 戦時下の生活と戦災……………………………………………………………………………… 487@@ 隣組の設置 戦時体制の組織 配給制度 配給制度の実態 ヤミ取り引き@@ ペンペングサを食べる 草加の防空体制 疎開 草加市域への空襲@@第Ⅷ編 戦後復興・高度経済成長期の草加@@ 序章 時代の区分と概観……………………………………………………………………………………… 499@@ 第一章 戦後の改革と変化…………………………………………………………………………………… 501@@ 第一節 戦後改革期の草加………………………………………………………………………………… 501@@ 一 敗戦直後の改革と民主化………………………………………………………………………… 501@@ 敗戦と草加 引揚げと占領 民主化の実現 自治体警察の新設と廃止@@ 二 地方自治と草加市域……………………………………………………………………………… 507@@ 新憲法と地方自治法 政党の復活 公職追放の影響@@ 町村長選挙と町村議会議員選挙 第二回一斉地方選挙の結果@@ 行政機構と消防団の整備@@ 第二節 農業生産と農地改革……………………………………………………………………………… 516@@ 一 敗戦直後の農業実態……………………………………………………………………………… 516@@ 県の動き 農業転向者の増加 昔に戻った生活 草加市域の状況 供出の実態@@ ヤミの実態 米の価格 農業の復興@@ 二 草加の農地改革…………………………………………………………………………………… 522@@ 農地解放の経過 農地解放の内容 農地委員会 農地改革の実績@@ 地主土地所有の推移 耕地面積の変化 農地改革の評価@@ 三 農業協同組合と土地改良区の発足……………………………………………………………… 529@@ 農会の解散と農協の発足 農協の事業 内水面漁業 土地改良区の発足@@ 綾瀬川土地改良区 見沼土地改良区@@ 第三節 労働運動の再建…………………………………………………………………………………… 533@@ 一 労働組合の結成…………………………………………………………………………………… 533@@ 敗戦直後の労働状況 県内における労働組合の再建と草加町@@ 労働争議の頻発と激化@@ 二 労働戦線の統一と経営者団体創設への動向…………………………………………………… 541@@ 同盟埼玉県連合会の結成 埼玉県労働組合協議会の結成 埼玉工業倶楽部の結成@@ 三 メーデーの復活と地区労の誕生………………………………………………………………… 545@@ メーデーの復活と草加地域 草加地区労連および草加地区労協の結成@@ 第四節 戦後教育の流れ…………………………………………………………………………………… 549@@ 戦時教育の排除 GHQの指令 『くにのあゆみ』 新たな教育方針@@ 新制中学 組合立の小・中学校@@ 第二章 新草加町と草加市の設置…………………………………………………………………………… 557@@ 第一節 町村合併と草加市………………………………………………………………………………… 557@@ 一 新草加町の成立…………………………………………………………………………………… 557@@ シャウプ勧告と財政状況 合併の動き 新草加町への道のり 新草加町の発足@@ 新町長と議員の選出@@ 二 分村合併と草加市の誕生………………………………………………………………………… 564@@ 川柳村の合併 八条村と安行村の合併 「新町建設」事業 町制から市制へ@@ 政治的対決と政党の再編 市長選挙と県議の交代 初の市議会議員選挙@@ 第二節 農業の変化とスプロール化……………………………………………………………………… 573@@ 一 農業の変容と土地改良事業……………………………………………………………………… 573@@ 供出制度の廃止 換金野菜の栽培 土地改良事業 新田村東部土地改良区@@ 柿ノ木土地改良区@@ 二 農業構造の変化…………………………………………………………………………………… 575@@ 近代的農法の導入 農薬の普及 農産物の変化 新しい農業経営@@ 谷塚園芸組合 農業の機械化@@ 三 農地の転用と農家経営…………………………………………………………………………… 581@@ 農業生産基盤の縮小 農地の転用 農家の主収入 農業祭の開催@@ 農協組合員の預金額と貸出金@@ 第三節 商工業の復興と展開……………………………………………………………………………… 588@@ 一 地場産業の復活と変化…………………………………………………………………………… 588@@ ヤミから統制解除へ 草加せんべいの復活 せんべい販売の強化 二組合の結成@@ せんべいまつり 皮革工業の転換 皮革組合の結成 ゆかた染の復活@@ ゆかた組合の結成 ゆかた染の変化@@ 二 商工団体の結成…………………………………………………………………………………… 601@@ 草加町商工会の復活 草加市商工会の設置 大型店の出店@@ 三 工場の進出と工業団地…………………………………………………………………………… 604@@ 戦後の工業 工業団地の造成 草加八潮工業団地@@ 四 天然ガス開発と地盤沈下………………………………………………………………………… 611@@ 天然ガスの発見 地下資源利用開発特別委員会の発足 温水ガス開発の中止@@ 第四節 人口急増期の草加………………………………………………………………………………… 613@@ 一 上下水道と道路の整備…………………………………………………………………………… 613@@ 生活基盤と環境整備の要望 飲料水 共同水道と簡易水道 上水道の敷設@@ 伸びる上水道 生活排水と下水道 公共下水道の開始@@ 二 住宅団地の誘致…………………………………………………………………………………… 619@@ 住宅団地 草加団地 松原団地の誘致 松原団地の建設 松原団地への入居@@ 都市ガスの導入 公団住宅と市営住宅@@ 三 都市計画の決定…………………………………………………………………………………… 627@@ 計画行政への道 草加市の都市計画 都市計画審議会 総合振興計画@@ 土地区画整理基本計画@@ 第五節 住民生活の変容…………………………………………………………………………………… 629@@ 一 自治協力団体と町会の復活……………………………………………………………………… 629@@ 町会の再編 納税組合 新しい自治会 町会会館の建設@@ 二 交通網の整備……………………………………………………………………………………… 632@@ 生活道路の整備 草加バイパスと道路整備 鉄道の変化 バス網の変化@@ 交通事故の多発@@ 三 市民の安全と暴力追放運動……………………………………………………………………… 638@@ 愛の鐘 青少年問題協議会の結成 常設消防の設置 分署の設置@@ 暴力追放運動 警察署の充実 福祉の再建 市立病院の設置@@ 第三章 一〇万都市草加の発展……………………………………………………………………………… 643@@ 第一節 高度経済成長期の市政…………………………………………………………………………… 643@@ 一 牛山市政と池田市政……………………………………………………………………………… 643@@ 牛山市長の三選 市議選と多党化 池田市政と女性議員の誕生@@ 四十二年地方議会議員選挙 市制一〇周年と一〇万人都市@@ 二 革新市政の成立…………………………………………………………………………………… 652@@ 市議会の解散 市議会の出直し選挙 革新市政の誕生 黒沢市政から鈴木市政へ@@ 昭和四十九年の市議選@@ 三 地域開発と市民のまちづくり…………………………………………………………………… 661@@ 地域開発と計画行政 市民参加のまちづくり@@ 第二節 産業の発展………………………………………………………………………………………… 665@@ 一 園芸農業と緑化農業……………………………………………………………………………… 665@@ 農業経営の変化 農業問題懇談会 庭先販売と市民農園 園芸農業@@ 秋菊の出荷 クワイ焼酎@@ 二 農業水利の変貌…………………………………………………………………………………… 669@@ 指導要綱 草加の農業と将来への支援@@ 三 小規模商業と大型店……………………………………………………………………………… 671@@ スーパーマーケットの進出 大店法の成立 埼玉県の対応 商調協と商工会@@ 四 地域商業の振興…………………………………………………………………………………… 679@@ 資金融資と経営の合理化 商店会連合会の結成@@ 五 工場規制と集団化………………………………………………………………………………… 683@@ 公害問題の顕在化 工場の公害防止対策 工場の集団化@@ 第三節 都市化と公害……………………………………………………………………………………… 686@@ 一 スプロール現象と区画整理……………………………………………………………………… 686@@ 宅地の急増 スプロール現象 休耕地の雑草とゴミ投棄 清掃工場 区画整理@@ 二 交通事故の多発…………………………………………………………………………………… 690@@ 交通戦争 市民交通傷害保険 交通安全母の会 放置自転車@@ 都市総合交通規制@@ 三 公害問題と環境行政……………………………………………………………………………… 694@@ 振動規制と排ガス規制 地盤沈下の進行 大気汚染と光化学スモッグの発生@@ 公害防止条令の制定@@ 四 水質汚濁と河川…………………………………………………………………………………… 697@@ 綾瀬川の汚濁 県南水域浄化対策協議会 市民による浄化運動 綾瀬川再生計画@@ ワーストワン脱却へ@@ 第四節 人口急増と教育…………………………………………………………………………………… 701@@ 一 児童・生徒の急増と教育………………………………………………………………………… 701@@ 教育体制の変化 マンモス校 教育環境の充実 幼稚園 県立草加高等学校@@ 上野学園 獨協大学@@ 二 課外教育と学童保育……………………………………………………………………………… 708@@ 学童保育 あおば学園の設置 社会教育課の設置 勤労者への対応@@ 第五節 市民文化の萌芽…………………………………………………………………………………… 711@@ 一 社会教育施設の整備と市民文化………………………………………………………………… 711@@ 社会教育施設 図書館の設置 草加音頭と市民の歌@@ 二 戦後文学と草加…………………………………………………………………………………… 714@@ 敗戦直後の埼玉文学 俳誌『草の華』 石原慎太郎と深沢七郎@@ 松原団地の作家たち 小山龍太郎 後藤明生 地方文化の発掘@@ 三 美術家の動き……………………………………………………………………………………… 720@@ 近代埼玉の美術家 草加を描いた美術家たち@@第Ⅸ編 草加市の発展と展望@@ 序章 時代の区分と概観……………………………………………………………………………………… 725@@ 第一章 市民との協同と市政………………………………………………………………………………… 727@@ 第一節 市制施行二〇周年を迎えた市政………………………………………………………………… 727@@ 一 市政の転換と政治状況…………………………………………………………………………… 727@@ 保守市政への転換 昭和五十年代の議員選挙@@ 二 行財政改革と都市基盤整備……………………………………………………………………… 731@@ 市財政状況 今井市長の行政姿勢 都市基盤整備事業@@ 第二節 環境整備と市民の活動…………………………………………………………………………… 737@@ 一 ゴミ追放運動……………………………………………………………………………………… 737@@ クリーン草加 環境業務センターの設置と資源ゴミの回収 ゴミゼロ運動@@ 清掃工場の設置 ふん害条例@@ 二 緑の復活…………………………………………………………………………………………… 741@@ 環境緑化への期待 そうか公園の設置 市民による緑化運動@@ シティアイデンティティの選定@@ 三 草加松原の保護…………………………………………………………………………………… 743@@ 草加松原の景観 草加松原の枯死 松並木保存会の保護運動 草加松原保存計画@@ 激特事業とマツの保護 綾瀬川再生計画 埼玉シンボルロード計画@@ 四 町会連合会とコミュニティ活動………………………………………………………………… 749@@ 自治協力団体の登録 町会連合会の発足 町会連合会の活動 行政連絡会@@ 草加市コミ協の設置 コミュニティセンターの設置@@ 五 都市間交流の展開………………………………………………………………………………… 752@@ 都市間交流 国際姉妹都市協会の発足 国際姉妹都市の締結@@ カーソン市との交流 広がる国際交流 都市山村交流@@ 第三節 産業の発展………………………………………………………………………………………… 756@@ 一 商業の近代化と商店街・商店会………………………………………………………………… 756@@ 商店街振興診断 商業経営セミナー 協同組合方式によるショッピングセンター@@ 草加せんべい調査 ジャンボせんべいと防災せんべい@@ せんべいシンボルマークの選定@@ 二 再開発と大規模小売店…………………………………………………………………………… 764@@ 草加駅東口再開発と商業 キーテナントの決定@@ 三 工業の変化………………………………………………………………………………………… 766@@ 公害問題への対応 工場緑化の推進 みどりの条例 皮革産業の経営環境@@ 埼玉皮革関連事業協同組合の設立@@ 四 中小企業の振興と観光…………………………………………………………………………… 769@@ 観光協会の発足と「草加まつり」 草加市民まつり 地場産業振興協議会@@ せんべいマラソン@@ 第四節 水害と防災………………………………………………………………………………………… 771@@ 一 昭和二十二年水害………………………………………………………………………………… 771@@ カスリーン台風 草加市域の被害 昭和二十年代の水害@@ 二 都市型水害の多発………………………………………………………………………………… 774@@ 都市型水害の発生 昭和五十四年水害 昭和五十六年水害 昭和五十七年水害@@ 三 治水対策の進展…………………………………………………………………………………… 776@@ 治水から知水へ 浸水から親水へ 松原団地の水害 伝右川の改修と排水機場@@ 流出抑制 浸水住宅改善と埋め立て盛り土規制 昭和六十一年水害 辰井川@@ 平成の綾瀬川改修 平成三年水害 綾瀬川放水路 平成五年水害@@ 四 地震対策と市民防災……………………………………………………………………………… 784@@ 地域防災計画 防災総合訓練 防災行政無線の設置@@ 河川情報システムと局地天気予測 緊急食料協定 阪神・淡路大震災を経験して@@ 第五節 青少年団体と健康スポーツ宣言………………………………………………………………… 788@@ 社会体育の推進 青少年生活実態調査 市民体操 学校開放@@ スポーツ健康都市宣言@@ 第六節 市民文化の展開…………………………………………………………………………………… 791@@ 一 社会教育設備の整備……………………………………………………………………………… 791@@ 市民ギャラリー 川柳文化センター 中央公民館の新築 谷塚ふれあいセンター@@ 記念体育館 アコスホール@@ 二 文化財の保護……………………………………………………………………………………… 793@@ 草加史談会の発足 文化財保護の開始 市指定文化財@@ 三 文芸のまちづくり………………………………………………………………………………… 795@@ 埼東文化会の発足 『埼東文化』の発刊 文学碑の建立@@ 文芸草加『ふれあい』の発行 その後の文学碑建立 草加文庫の出版@@ 草加市文化賞の創設@@ 四 『奥の細道』と草加……………………………………………………………………………… 802@@ 『奥の細道』と草加 『奥の細道』によるまちづくり 市民参加による芭蕉事業@@ 芭蕉像の建立@@ 第二章 二一世紀の快適都市に向けて……………………………………………………………………… 807@@ 第一節 市制施行三〇周年と草加市……………………………………………………………………… 807@@ 一 市制施行三〇周年と草加市……………………………………………………………………… 807@@ 市制施行三〇周年記念事業 バブル景気の崩壊と市政 今井市長の辞任@@ 小津市政の誕生@@ 二 都市基盤整備の完成……………………………………………………………………………… 810@@ 草加駅東口再開発事業の完成 外かんの完成 綾瀬川放水路の完成@@ 下水道の進展 松原団地駅西口再開発@@ 三 商工会議所の設立と草加の産業………………………………………………………………… 813@@ 商工会から商工会議所へ 特例融資の利子補給事業 地場産業の現在@@ 商店会の法人化@@ 四 生産緑地と新しい農業…………………………………………………………………………… 817@@ 生産緑地の宅地並み課税 現在の農業 草加市農協の誕生@@ 五 音楽と文化のまちづくり………………………………………………………………………… 820@@ 文芸を生かしたまちづくり 奥の細道・国際シンポジウム 奥の細道文学賞@@ 国際ハープ音楽祭 草加市音楽都市宣言 二一世紀の草加の文化@@ 六 市民生活の変化…………………………………………………………………………………… 823@@ 平成塾と「であいの森」 国際化の波 女性問題 綾瀬川の水質向上@@ ゴミ問題と東部清掃組合の改組@@ 七 市史編さんの歩み………………………………………………………………………………… 827@@ 市史編さん事業の市民要望 市史編さん室の設置 編さん大綱の策定@@ 市史編さん協力会と編集組織 情報公開と資料保存@@ 第二節 快適都市草加の展望……………………………………………………………………………… 831@@あとがき@@ 資料提供者および調査・編集等協力者@@『草加市史』通史編下巻執筆分担@@草加市史編さん委員会歴代委員@@『草加市史』通史編下巻編さん関係者@@『草加市史』通史編上巻構成 @@@@〔表見返し図版〕[カラー] 草加松原団地付近(昭和43年)@@〔裏見返し図版〕[カラー] 草加駅東口再開発地区(AKOS 平成4年)