メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム催し物・イベント映画会> 映画会のご案内

映画会のご案内

埼玉県立図書館では、各図書館で定期的に映画会を開催しております。
日時・会場・上映作品等はそれぞれ異なりますので、各図書館の映画会予定をご覧ください。


お問い合わせは、各上映館にお願いします。

県立熊谷図書館 映画会予定

各回とも1階 鑑賞室で行います。予約不要 先着30名 入場無料です。
問い合わせ Tel:048-523-6291 Fax:048-523-6468

日付 開始時刻 行事名 上映作品 リーフレット
9月5日(金) 14:00~ 名作映画鑑賞会

「永遠の門 ゴッホの見た未来」

(112分)(2018年・英仏米合作品・カラー・劇映画)

R0709kuma.png

令和7年9月(熊谷).pdf

9月12日(金) 14:00~ 金曜映画会

「掘る女 縄文人の落とし物」

(111分)(2022年・日本作品・カラー・教養)

9月19日(金) 14:00~ 郷土に親しむ映画会

「吉見の百穴 (さきたまの丘から)」

(20分)(1981年・日本作品・カラー・教養)

「さきたま古墳群 (さきたまの丘から)」

(20分)(1983年・日本作品・カラー・教養)

9月25日(木) 14:00~ 木曜映画会

「ぼけますから、よろしくお願いします。 おかえりお母さん」

(101分)(2022年・日本作品・カラー・教養)

10月10日(金) 14:00~ 名作映画鑑賞会

「マチネの終わりに」

(124分)(2019年・日本作品・カラー・劇映画)

準備中

10月17日(金) 14:00~ 金曜映画会

「つばめを動かす人たち」

(24分)(1954年・日本作品・モノクロ・教養)

「雪にいどむ」

(29分)(1961年・日本作品・カラー・教養)

10月23日(木) 14:00~ 郷土に親しむ映画会

「農民のロケット 吉田の竜勢」

(20分)(1981年・日本作品・カラー・教養)

「秩父の通過儀礼 その3 若衆組と龍勢」

(38分)(2006年・日本作品・カラー・教養)

11月7日(金) 14:00~ 名作映画鑑賞会

「海の上のピアニスト」

(121分)(1999年・イタリア,アメリカ作品・カラー・劇映画)

※日本語字幕上映

準備中

11月14日(金)

14:00~ 県民の日映画会

「フランダースの犬」

(103分)(1997年・日本作品・カラー・アニメ)

11月21日(金)

14:00~ 金曜映画会

「プロフェッショナル 仕事の流儀 [114] 遠くを見ない、目の前を生きる」

(49分)(2017年・日本作品・カラー・教養)

11月27日(木) 14:00~ 木曜映画会

「日本百名城 映像が物語る歴史ロマンの遺産」

(80分)(2002年・日本作品・カラー・教養)

***9月19日「吉見の百穴 (さきたまの丘から)」・「さきたま古墳群 (さきたまの丘から)」、10月23「農民のロケット 吉田の竜勢」、11月14日「フランダースの犬」は県立熊谷図書館所蔵の16ミリ映画フィルムですので、個人貸出はできません。

☆過去の映画会(熊谷)はこちら (XLS:262.5 KB)

県立久喜図書館 映画会予定

各回とも1階 視聴覚ホールで行います。予約不要 先着140名 入場無料です。
問い合わせ Tel:0480-21-2659 Fax:0480-21-2791

日付 開始時刻 行事名 上映作品 リーフレット
8月29日(金) 14:00~ 郷土に親しむ映画会

「板碑のふるさと小川町」

(19分)(2017年・日本作品・カラー・教養)

「平細川紙」

(39分)(2014年・日本作品・カラー・教養)

R0708kuki.png

令和7年8月(久喜).pdf
9月5日(金) 14:00~ 名作映画鑑賞会

「武蔵野夫人」

(88分)(1951年・日本作品・モノクロ・劇映画)

R0709kuki.png令和7年9月(久喜).pdf

9月12日(金) 14:00~ 郷土に親しむ映画会

「郷土の偉人
日本の製紙王 大川平三郎 原次郎 治水に賭けたその生涯」

(56分)(1961年・日本作品・カラー・教養)

9月19日(金) 14:00~ 金曜映画会

「ぼけますから、よろしくお願いします。」

(102分)(2018年・日本作品・カラー・教養)

9月25日(木) 14:00~ 木曜映画会

「奇跡の毒抜き ふぐの卵巣の糠漬けに見るいしかわの発酵文化」

(50分)(2005年・日本作品・カラー・教養)

10月3日(金) 14:00~

郷土に親しむ映画会

「葛和田の暴れみこし さきたまの丘から」

(20分)(1985年・日本作品・カラー・教養)

「平方のどろいんきょ さきたまの丘から」

(20分)(1985年・日本作品・カラー・教養)

準備中

10月17日(金) 14:00~ 金曜映画会

「ゴッホの展覧会」

(93分)(2016年・イギリス作品・カラー・教養)

※日本語字幕上映

10月23日(木) 14:00~

名作映画鑑賞会

「月世界旅行&月世界征服」

(104分)(1902年,1950年・フランス,アメリカ作品・モノクロ,カラー・劇映画)

10月31日(金) 14:00~ 古典の日映画会

「女方」

(32分)(2012年・日本作品・カラー・教養)

「上三原田の歌舞伎舞台」

(23分)(2002年・日本作品・カラー・教養)

11月7日(金) 14:00~ 名作映画鑑賞会

「ハチとパルマの物語」

(120分)(2021年・日本・ロシア合作品・カラー・教養)

準備中

11月14日(金)

11:00~

県民の日映画会

「ふるさと埼玉」

(30分)(1985年・日本作品・カラー・教養)

「さいたま 21世紀へのプログラム」

(30分)(1988年・日本作品・カラー・教養)

14:00~

「ふるさとの祭り」

(32分)(1987年・日本作品・カラー・教養)

「四季の祈り 彩の国さいたま」

(30分)(1995年・日本作品・カラー・教養)

16:00~

「古利根の詩情豊か 加藤楸邨 さきたまの丘から」

(20分)(1985年・日本作品・カラー・教養)

「舟運と河岸の文化 さきたまの丘から」

(20分)(1985年・日本作品・カラー・教養)

11月21日(金)

14:00~ 金曜映画会

「プロフェッショナル仕事の流儀 茂木健一郎の脳活用法スペシャル 暗記力・集中力・育ての極意」

(43分)(2010年・日本作品・カラー・教養)

11月27日(木)

14:00~ 郷土に親しむ映画会会

「社寺建築の美を訪ねて さきたまの丘から」

(20分)(1985年・日本作品・カラー・教養)

「埼玉の屋根 古民家 さきたまの丘から」

(20分)(1985年・日本作品・カラー・教養)

***10月3日「葛和田の暴れみこし さきたまの丘から」・「平方のどろいんきょ さきたまの丘から」、11月14日「ふるさと埼玉」・「さいたま 21世紀へのプログラム」・「ふるさとの祭り」・「四季の祈り 彩の国さいたま」・「古利根の詩情豊か 加藤楸邨 さきたまの丘から」・「舟運と河岸の文化 さきたまの丘から」、11月27日「社寺建築の美を訪ねて さきたまの丘から」・「埼玉の屋根 古民家 さきたまの丘から」は県立熊谷図書館所蔵の16ミリ映画フィルムですので、個人貸出はできません。

☆過去の映画会(久喜)はこちら (XLS:130.0 KB)