メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム分野別ガイド健康・医療情報サービス健康・医療情報サービスNew Topics> 健康・医療情報サービス New Topics

健康・医療情報サービス New Topics

『情報の探しかた講座 健康・医療情報コース』を開催します(202310-11月)

ちらし画像web用.jpg

健康・医療情報の探しかたのキホンを、パソコンを使った実習形式で学べます。

講座は2種類。いずれも定員10名。

オンラインデータベース『医中誌Web』講座については、今年は基礎コース・応用コースの2講座をご用意しました。

「カラダと病気の情報を探そう」 講師:当館司書 定員:各回10

1026日(木) 10時~1130

1112日(日) 10時~1130

2回とも同じ内容です。

「オンラインデータベース『医中誌Web』を使ってみよう」

講師:埼玉県済生会加須病院 司書 深谷里子 氏 定員:各回10

基礎コース 1026日(木)14時~1530

応用コース 1112日(日)14時~1530

詳細、申込方法は以下のページをご覧ください。

「情報の探しかた講座(県立久喜図書館開催分)」

『がん情報リサーチガイド@埼玉』「あなたやあなたの大切な人ががんになったら」を発行しました(2023年1月31日)

gan_research.png がん情報リサーチガイド画像

国立がん研究センターがん情報ギフト「結ぶ」事業の助成により、がんについて調べるためのガイドブックとチラシを発行しました。(2022年12月)

治療中の方やそのご家族はもちろん、がんについて知りたい方にもおすすめです。

詳しくは『がん情報リサーチガイド@埼玉』のページをご覧ください。

健康・医療情報コーナーをリニューアルしました!(2022年11月1日)

toubyouki202210 ninchishou_R4renewal

県立久喜図書館2階公開図書室の健康・医療情報コーナーに、「闘病記コーナー」を新設しました!

闘病記は、病気にかかった患者さんやその家族が綴った体験記です。病気と向き合う勇気や知恵を与えてくれます。

「認知症情報コーナー」も拡大し、新たに関連DVDも配置しています。

新しくなった健康・医療情報コーナーを、ぜひご利用ください。

「図書館で、よろずがん相談 -治療・生活・心をサポート-」を開催します(2022930日)

R4がん相談ポスター画像.png県立がんセンター患者サポートセンターの専門相談員による、無料個別がん相談を実施します。

がんについてもっと聞きたい、でも病院ではちょっと聞きにくい、そんな方におすすめです。

がん患者さんや御家族だけでなく、がんについて関心のある方も対象です。

【日時】令和4年9月30日(金)10:0017:00

【内容】個別相談(無料)(事前申込・おひとり(1組)の相談時間は、45分以内)

【相談員】埼玉県立がんセンター 患者サポートセンター がん専門相談員(看護師)

【会場】埼玉県立久喜図書館 3階会議室

【個別相談定員】5組まで。予約制。

申込・講座の詳細については、「図書館で、よろずがん相談 -治療・生活・心をサポート-」のページをご覧ください。

健康・医療情報講演会「イチから学ぶ『依存症』 ~正しい理解と支援のために~」を開催します(2022年3月1日)

poster_kouen_izonsyo.png図書館では、「依存症」をテーマにした講演会「イチから学ぶ『依存症』 ~正しい理解と支援のために~」を開催します。生きづらさを抱えた人の病とも言われる「依存症」について、皆さんはどれくらい知っていますか。

今回の講演会では、専門医として長年依存症治療に携わってきた成瀬暢也氏(埼玉県立精神医療センター 副病院長)を講師にお招きし、まだまだ偏見・誤解の多い薬物、アルコール等をはじめとした「依存症」全般の正しい理解につながる基礎知識や支援の方法についてお話しいただきます。

【日時】令和4年3月12日(土曜日)13時30分~16時30分 (13時開場)

【会場】埼玉県立久喜図書館 1階視聴覚ホール

【定員】35名(無料、事前申込制、先着順)

申込・講座の詳細については、健康・医療情報講演会「イチから学ぶ『依存症』 ~正しい理解と支援のために~」のページをご覧ください。

パネル展示『認知症について知ろう!』を開催します(2021年9月17日)

パネル展示「認知症について知ろう!」の様子9月の「世界アルツハイマー月間」にあわせ、当館ではパネル展示「認知症について知ろう!」を開催します。高齢化が進む日本では、多くの人が認知症を理解し、誰もが安心して暮らせる社会づくりに貢献することが求められています。今回は、認知症を知るために役立つ基礎知識をまとめたパネルを展示します。

【期日】令和3年9月17日(金)~9月26日(日)(図書館休館日を除く)

【場所】埼玉県立久喜図書館 1階ロビー

あわせて、久喜図書館2階公開図書室にて、認知症の理解を助ける資料を紹介するミニミニ展示を開催します。

さらに認知症を詳しく知りたい方は、認知症情報コーナーもございますので、ぜひお立ち寄りください。

『健康・医療情報リサーチガイド@埼玉 改訂2版』を発行しました。(2021年3月23日)

『健康・医療情報リサーチガイド@埼玉 改訂2版』表紙「健康・医療情報の調べ方」をまとめた小冊子『健康・医療情報リサーチガイド@埼玉 改訂2版』(A5版、カラー、40ページ)を発行しました。

改訂2版では、新たに「検査」「感染症」「ロコモ」などの新しい項目を追加したほか、「メンタルヘルス」や「妊活」、「認知症」、「発達障害」など今、話題の項目の情報もさらに充実させ、平成30年3月発行の旧版を全面改訂!

『健康・医療情報リサーチガイド@埼玉 改訂2版』は、県立図書館の窓口及び郵送にて配布しています。また、ウェブサイト上でも無料で公開しています。

詳しくは、『健康・医療情報リサーチガイド@埼玉 改訂2版』のページをご覧ください。

健康・医療情報講演会「図書館で認知症予防」を開催します。(2021年3月23日)

健康・医療情報講演会「図書館で認知症予防」チラシ県立久喜図書館では、「認知症」をテーマにした講演会「図書館で認知症予防」を開催します。

図書館利用で期待できる「フレッシュ脳」の保ち方とは?

ライブラリハビリネットワーク代表の結城俊也氏を講師にお迎えし、認知症に関する基礎知識から認知症予防に役立つ図書館の利用法まで、わかりやすくお話しいただきます。

【日時】令和3年4月17日(土曜日)午後1時30分から4時(午後1時開場)
【会場】埼玉県立久喜図書館 視聴覚ホール
【定員】35名(無料、事前申込制、先着順)
申込・講座の詳細については、健康・医療情報講演会「図書館で認知症予防」のページをご覧ください。

資料展示『認知症に寄り添う』を開催中です。(2021年3月23日)

資料展「認知症に寄り添う」展示の様子3月23日(火)から、久喜図書館2階公開図書室で資料展示「認知症に寄り添う」を開催中です!

超高齢社会を迎えた日本では、2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると言われており、誰もが認知症に関わる可能性あります。自分らしく暮らし続けるために、認知症の正しい知識や支援情報を知っておくことが大切です。

今回の展示では、「認知症を知る」「認知症予防に役立つ本」「認知症と診断されたら」「認知症に寄り添う」の4つの項目に沿って、図書や雑誌を紹介しています。

また、近隣地域の「認知症ケアパス」もお手に取ってご覧いただけます。(「認知症ケアパス」とはいつ、どこで、どのような認知症に関する医療・介護サービスを受けることができるか、地域の具体的な機関名やケア内容等を記したものです。)

『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)情報に関するリンク集』を作成しました。(2020年5月12日)

新型コロナウイルス感染拡大により緊急事態宣言が続くなか、皆さんの不安を和らげる一助になるよう「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)情報に関するリンク集」を作成しました。新型コロナウイルスの基礎知識や国内及び埼玉県内の状況、生活支援等の情報を調べる際に役立つウェブサイトがまとまっています。ぜひお役立てください。

資料展示「寒さに負けない!『ホン』のくすり箱」を開催中です。(2020年1月30日)

資料展示「寒さに負けない!『ホン』のくすり箱」展示様子1月29日(水)から、久喜図書館2階公開図書室で資料展示「寒さに負けない!『ホン』のくすり箱」を開催中です!
寒い季節は、気温の低下や空気の乾燥からお腹の不調や肌の乾燥など、健康の不安や悩みの多い季節です。
また、インフルエンザや風邪だけでなく、最近では新型コロナウイルスなどの感染症のニュースも多く取り上げられています。
そんな寒い季節のお悩みや不安解消に役に立つホンをホンの少しですが集めてみました。
ぜひご来館いただき、お手に取ってご覧ください。

済生会栗橋病院「健康すくえあ」に参加しました。(2019年11月12日)

健康すくえあパネル展示11月9日(土)に埼玉県済生会栗橋病院で開催された「健康すくえあ」に今年も参加させていただきました!
6回目の参加となる今年は、健康・医療情報コーナを紹介するパネルを出展し、資料リスト等、お持ち帰りいただける資料の配布を行いました。
また、11月30日(土)には、埼玉県済生会栗橋病院の深谷司書をお招きし、情報の探しかた講座「オンラインデータベース「医中誌Web」を使ってみよう」を開催します。
健康・医療情報の探し方について、もっと詳しく知りたいという方は、ぜひご参加ください!

久喜市健康づくり・食育推進大会に出展しました。(2019年11月12日)

久喜市食育セミナー11月11月3日(日)久喜市開催の令和元年度健康づくり・食育推進大会と連携し、健康・医療情報コーナを紹介するパネルを出展しました。また、あわせて「運動」や「痛み」に関するミニミニ展示を行いました。

「リレー・フォー・ライフ・ジャパン川越2019」に参加しました。(2019年9月22日)

リレー・フォー・ライフ・ジャパン川越2019ブースの様子今年も9月14、15日に開催された「リレー・フォー・ライフ・ジャパン川越2019」に埼玉県疾病対策課と共同で参加しました!当日は多くの人に当館の取り組みを知っていただけるよう、「健康・医療情報コーナー」の紹介を行いました。

講演会「がんのイロハ」盛況のうちに終了いたしました(2019年9月22日)

講演会「がんのイロハ」の様子9月7日(土)に、講演会「がんのイロハ」が盛況のうちに終了しました。当日は、講師の若尾文彦氏から「がん」とはどんな病気なのかといった基礎知識から、「ゲノム治療」など最新の情報まで「がんのイロハ」をお話し頂きました。

また、同時開催の資料展の資料リスト「がん、もっと知りたい!」、「子どもにがんを伝える」は、資料展のご案内からダウンロードできます。

資料展示「がんのイロハ」を開催中です(2019年8月27日)

資料展示「がんのイロハ」の様子9月7日に開催される健康・医療情報講演会「がんのイロハ」連携した資料展示「がんのイロハ」を8月27日から開催しています。
今回の展示では、久喜図書館「がん情報コーナー」から資料を厳選し、がんについて知るための「イロハ」を項目ごとにご紹介します。

【日時】令和元年度8月27日(火)~9月29日(日)(休館日を除く)
【場所】埼玉県立久喜図書館 2階公開図書室

詳しくは、資料展示「がんのイロハ」のページをご覧ください。

令和元年度 がん患者会・支援団体パネル展示「1人じゃない!知って、話して、支えあう。」を開催します(2019年8月27日)

がん患者会・支援団体パネル展示の全体の様子のサムネイル画像自身や身近な方ががんになったとき、治療や生活のことなど色々な不安があると思います。そんな不安を和らげる助けになる「がん患者会」や「支援団体」、「がん相談支援センター」など、8団体の活動をご紹介するパネル展を8月27日から開催中です!

【日時】令和元年度8月27日(火)~9月23日(月・祝)(休館日を除く)
【場所】埼玉県立久喜図書館 1階ロビー

詳しくは、がん患者会・支援団体パネル展示「1人じゃない!知って、話して、支えあう。」(令和元年度)のページをご覧ください。

「図書館で、よろずがん相談」を開催します(2019年7月31日)

図書館で、よろずがん相談ポスター画像がんについてもっと聞きたい、でも病院ではちょっと聞きにくい...
そんなとき図書館で、がんのこと、相談してみませんか?
埼玉県立がんセンターのがん相談員が相談をお受けします。

【日時】9月13日(金)午前10時から午後5時
【会場】埼玉県立久喜図書館 3階会議室
【内容】個別相談(無料・予約制)

新しく「認知症情報コーナー」を設置しました!(2019年7月17日)

認知症情報コーナーの写真のサムネイル画像健康・医療情報コーナーに新しく「認知症情報コーナー」を設けました!コーナーには認知症に関する資料のほか、お持ち帰りいただけるパンフレット等もご準備しております。関心のある方はぜひ、久喜図書館2階公開図書室までお越しください。

健康・医療情報講演会「がんのイロハ」を開催します(201975日)

がんのイロハポスター日本人の2人に1人が、がんになると言われる現代日本。

それなのに、私たちが、がんについて正しい知識を身につけるための機会は、実際にはほとんどありません。

今回の講演会では、講師に国立がん研究センターがん対策情報センター センター長 若尾文彦氏を迎え、基礎知識から最新の情報まで「がんのイロハ」についてお話いただきます。

【日時】令和元年9月7日(土曜日)午後1時30分から4時30分(午後1時開場)
【会場】埼玉県立久喜図書館 視聴覚ホール
【定員】140名(無料、事前申込制、先着順)
申込・講座の詳細については、講演会「がんのイロハ」のページをご覧ください。

久喜市食育セミナーに出展しました。(2019629日)

R1久喜市食育セミナー出展パネル今年度も629日(土曜日)久喜市開催の令和元年度食育セミナーと連携し、健康・医療情報コーナを紹介するパネルを出展しました。あわせて、久喜図書館内で食育関連のミニミニ展示を行いました。

資料展「いま知りたい、認知症のこと。」を開催します。(2019年1月22日)

1月22日から、県立久喜図書館2階公開図書室と1階ロビーで、資料展「いま知りたい、認知症のこと。」を開催しています!

2011年からたびたび開催してきた認知症に関する資料展も今回で5回目を迎えます。

超高齢社会を迎え、2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると言われているいま、誰もが認知症に関わる可能性があります。

今回の展示では、みなさんの関心の高い認知症の予防や治療についての基礎知識、利用できる制度など、幅広く資料・情報を紹介します。また、基礎知識を深めるためのパネル展示も行います。