貸出文庫目録:一般向け[書名順](さ行)
一般向け[書名順]
| 児童向け | 著者名索引 | 貸出文庫案内へもどる
書名 | 著者名 | 出版社名 | 冊数 | 購入年度 |
塞王の楯 | 今村 翔吾 | 集英社 | 20 | 令和4年 |
西行 | 白洲 正子 | 新潮社 | 20 | |
再婚 | 吉村 昭 | 角川書店 | 19 | |
サイゴン・タンゴ・カフェ | 中山 可穂 | 角川書店 | 20 | 平成20年 |
最終便に間に合えば | 林 真理子 | 文藝春秋 | 20 | |
埼玉の民話 | 根津 富夫 | 未来社 | 10 | |
さい果て | 津村 節子 | 筑摩書房 | 20 | |
サウダージ | 盛田 隆二 | 中央公論社 | 20 | |
鷺と雪 | 北村 薫 | 文藝春秋 | 20 | |
桜ハウス | 藤堂 志津子 | 集英社 | 20 | |
犠牲 (サクリファイス) | 柳田 邦男 | 文藝春秋 | 20 | |
聖 (さとし) の青春 | 大崎 善生 | 講談社 | 20 | |
佐渡絢爛 | 赤神 諒 | 徳間書店 | 20 | 令和6年 |
砂漠でみつけた一冊の絵本 | 柳田 邦男 | 岩波書店 | 20 | |
さようなら、オレンジ | 岩城 (いわき) けい | 筑摩書房 | 20 | 平成25年 |
サラの柔らかな香車 | 橋本 長道 | 集英社 | 20 | 平成24年 |
ザ・ロイヤルファミリー | 早見 和真 | 新潮社 | 20 | 令和2年 |
三世桂三木助 | 山本 昌代 | 新潮社 | 20 | |
サンショウウオの四十九日 | 朝比奈 秋 | 新潮社 | 20 | 令和6年 |
三匹のおっさん | 有川 浩 | 文藝春秋 | 20 | 平成21年 |
JR上野駅公園口 | 柳 美里 | 河出書房新社 | 20 | 令和2年 |
塩狩峠 | 三浦 綾子 | 新潮社 | 20 | |
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 | 村上 春樹 | 文藝春秋 | 20 | 平成25年 |
市塵 | 藤沢 周平 | 講談社 | 20 | |
シズコさん | 佐野 洋子 | 新潮社 | 20 | 平成20年 |
獅子頭 (シーズトォ) | 楊 逸 (ヤン イー) | 朝日新聞社 | 20 | 平成23年 |
沈むフランシス | 松家 仁之 (まついえ まさし) | 新潮社 | 20 | 平成25年 |
下町ロケット | 池井戸 潤 | 小学館 | 20 | 平成23年 |
十手人 | 押川 國秋 | 講談社 | 10 | |
死の泉 | 皆川 博子 | 早川書房 | 19 | |
「自分の木」の下で | 大江 健三郎 | 朝日新聞社 | 10 | |
島津奔る 上 | 池宮 彰一郎 | 新潮社 | 10 | |
島津奔る 下 | 池宮 彰一郎 | 新潮社 | 10 | |
島の少年 | 内海 隆一郎 | 河出書房出版 | 20 | |
シャキッとしなさい!ニッポンの親たち | 宮本 まき子 | 主婦の友社 | 10 | |
しゃべれどもしゃべれども | 佐藤 多佳子 | 新潮社 | 20 | |
ジャンプ | 佐藤 正午 | 光文社 | 20 | |
銃口 上 | 三浦 綾子 | 小学館 | 20 | |
銃口 下 | 三浦 綾子 | 小学館 | 20 | |
13階段 | 高野 和明 | 講談社 | 20 | |
十字架 | 重松 清 | 講談社 | 20 | 平成22年 |
十二人の手紙 | 井上 ひさし | 中央公論社 | 10 | |
十楽の夢 | 岩井 三四二 | 文藝春秋 | 20 | |
祝祭と予感 | 恩田 陸 | 幻冬舎 | 20 | 令和2年 |
主婦と恋愛 | 藤野 千夜 | 小学館 | 20 | |
首里の馬 | 高山羽 根子 | 新潮社 | 20 | 令和2年 |
淳子のてっぺん | 唯川 恵 | 幻冬舎 | 20 | 平成29年 |
春雷 | 伊集院 静 | 新潮社 | 20 | |
小説8050 (はちまるまるご) | 林 真理子 | 新潮社 | 20 | 令和3年 |
少年H 上 | 妹尾 河童 | 講談社 | 20 | |
少年H 下 | 妹尾 河童 | 講談社 | 20 | |
少年と犬 | 馳 星周 | 文藝春秋 | 20 | |
症例A | 多島 斗志之 | 角川書店 | 10 | |
昭和の犬 | 姫野 カオルコ | 幻冬舎 | 20 | 平成25年 |
しょっぱいドライブ | 大道 珠樹 | 文藝春秋 | 20 | |
女優X : 伊沢蘭奢の生涯 | 夏樹 静子 | 文藝春秋 | 20 | |
女優という仕事 | 山本 安英 | 岩波書店 | 20 | |
白河夜船 | 吉本 ばなな | 福武書店 | 10 | |
しろがねの葉 | 千早 茜 | 新潮社 | 20 | 令和5年 |
白き瓶 | 藤沢 周平 | 文藝春秋 | 20 | |
新生きかた上手 | 日野原 重明 | ユーリーグ | 20 | |
人生の目的 | 五木 寛之 | 幻冬社 | 20 | |
死んでいない者 | 滝口 悠生 | 文藝春秋 | 20 | 平成28年 |
震度0 | 横山 秀夫 | 朝日新聞社 | 20 | |
震雷の人 | 千葉 ともこ | 文藝春秋 | 20 | 令和2年 |
新私の歳月 | 池波 正太郎 | 講談社 | 10 | |
水車小屋のネネ | 津村 記久子 | 毎日新聞社 | 20 | 令和6年 |
彗星の住人 | 島田 雅彦 | 新潮社 | 20 | |
水中花 | 五木 寛之 | 新潮社 | 10 | |
周防の女たち : 証言・嫁姑のたたかい | 島 利栄子 | マツノ書店 | 20 | |
スキップ | 北村 薫 | 新潮社 | 20 | |
掬えば手には | 瀬尾 まいこ | 講談社 | 20 | 令和4年 |
スクラップト・アンド・ビルド | 羽田 圭介 | 文藝春秋 | 20 | 平成27年 |
スティル・ライフ | 池澤 夏樹 | 中央公論社 | 10 | |
捨てられない日 | 黒井 千次 | 読売新聞社 | 10 | |
ストーリー・セラー | 有川 浩 | 新潮社 | 20 | 平成22年 |
スピノザの診察室 | 夏川 草介 | 水鈴社 | 20 | 令和6年 |
スープ・オペラ | 阿川 佐和子 | 新潮社 | 20 | |
スプートニクの恋人 | 村上 春樹 | 講談社 | 20 | |
すべてきみに宛てた手紙 | 長田 弘 | 晶文社 | 20 | |
生還の記 | 三木 卓 | 河出書房新社 | 20 | |
聖耳 (せいじ) | 古井 由吉 | 講談社 | 20 | |
青春デンデケデケデケ | 芦原 すなお | 河出書房新社 | 20 | |
背高泡立草 | 古川 真人 | 集英社 | 20 | 令和2年 |
晴天の迷いクジラ | 窪 美澄 | 新潮社 | 20 | 平成24年 |
聖なる怠け者の冒険 | 森見 登美彦 | 朝日新聞出版 | 20 | 平成26年 |
清貧の思想 | 中野 孝次 | 草思社 | 20 | |
誓約 | 薬丸 岳 | 幻冬社 | 20 | 平成27年 |
正欲 | 朝井 リョウ | 新潮社 | 20 | 令和4年 |
背負い水 | 荻野 アンナ | 文藝春秋 | 20 | |
脊梁山脈 (せきりょうさんみゃく) | 乙川 優三郎 | 新潮社 | 20 | 平成26年 |
絶対音感 | 最相 葉月 | 小学館 | 20 | |
節約生活のススメ | 山崎 えり子 | 飛鳥新社 | 20 | |
銭売り賽蔵 | 山本 一力 | 集英社 | 20 | |
センセイの鞄 | 川上 弘美 | 平凡社 | 20 | |
千利休とその妻たち | 三浦 綾子 | 主婦の友社 | 19 | |
線は、僕を描く | 砥紙 裕將 | 講談社 | 20 | 令和2年 |
想像ラジオ | いとう せいこう | 河出書房新社 | 20 | 平成25年 |
双頭の船 | 池澤 夏樹 | 新潮社 | 20 | 平成25年 |
遭難者 | 石原 慎太郎 | 新潮社 | 20 | |
そして、バトンは渡された | 瀬尾 まいこ | 文藝春秋 | 20 | |
卒業 | 重松 清 | 新潮社 | 20 | |
そっと耳を澄ませば | 三宮 麻由子 | 日本放送出版協会 | 20 | |
その日のまえに | 重松 清 | 文藝春秋 | 20 | |
ソフィアの白いバラ | 八百板 洋子 | 福音館書店 | 20 | |
空から来るもの | 増田 みず子 | 河出書房新社 | 20 | |
宙ごはん | 町田 そのこ | 小学館 | 20 | 令和4年 |
空の拳 | 角田 光代 | 日本経済新聞社 | 20 | 平成24年 |