貸出文庫目録:一般向け[書名順](は行)
一般向け[書名順]
| 児童向け | 著者名索引 | 貸出文庫案内へもどる
書名 | 著者名 | 出版社名 | 冊数 | 購入年度 |
灰色の虹 | 貫井 徳郎 | 新潮社 | 20 | 平成22年 |
廃墟に乞う | 佐々木 譲 | 文藝春秋 | 20 | 平成21年 |
敗戦野菊をわたる風 | 吉田 直哉 | 筑摩書房 | 20 | |
パイプノけむり 23 (さわやか) | 團 伊玖磨 | 朝日新聞社 | 20 | |
博士の愛した数式 | 小川 洋子 | 新潮社 | 20 | |
バカの壁 | 養老 孟司 | 新潮社 | 20 | |
白愁のとき | 夏樹 静子 | 角川書店 | 20 | |
白髪の唄 | 古井 由吉 | 新潮社 | 20 | |
白仏 | 辻 仁成 | 文藝春秋 | 10 | |
バースデイ・ストーリーズ | 村上 春樹 | 中央公論社 | 20 | |
BUTTER (バター) | 柚木 麻子 | 新潮社 | 20 | 平成29年 |
八月のマルクス | 新野 剛志 | 講談社 | 20 | |
八月の六日間 | 北村 薫 | KADOKAWA | 20 | 平成26年 |
八甲田山死の彷徨 | 新田 次郎 | 新潮社 | 10 | |
花を運ぶ妹 | 池澤 夏樹 | 文藝春秋 | 10 | |
花に問え | 瀬戸内 寂聴 | 中央公論社 | 20 | |
花野 | 村田 喜代子 | 講談社 | 20 | |
花はさくら木 | 辻原 登 | 朝日新聞社 | 20 | |
母 | 三浦 綾子 | 角川書店 | 20 | |
母 : 老いに負けなかった人生 | 高野 悦子 | 文藝春秋 | 20 | |
母の遺産 : 新聞小説 | 水村 美苗 | 中央公論社 | 20 | 平成24年 |
母のいる場所 : シルバーヴィラ向山物語 | 久田 恵 | 文藝春秋 | 10 | |
母のたもと | 宮尾 登美子 | 筑摩書房 | 10 | |
母の部屋 | 津村 節子 | 集英社 | 10 | |
母の万年筆 | 太田 治子 | 朝日新聞社 | 20 | |
母よ | 青野 聡 | 講談社 | 20 | |
巴里の空はあかね雲 | 岸 恵子 | 新潮社 | 20 | |
春の庭 | 柴崎 友香 | 文藝春秋 | 20 | 平成26年 |
晴れた空 上 | 半村 良 | 集英社 | 10 | |
晴れた空 下 | 半村 良 | 集英社 | 10 | |
晴れたらいいね | 藤岡 陽子 | 光文社 | 20 | 平成27年 |
半島へ | 稲葉 真弓 | 講談社 | 20 | 平成23年 |
ピアニストという蛮族がいる | 中村 紘子 | 文藝春秋 | 20 | |
ピアノの音 | 庄野 潤三 | 講談社 | 20 | |
光の犬 | 松家 仁之 | 新潮社 | 20 | 平成30年 |
彼岸花が咲く島 | 李 琴峰 | 文藝春秋 | 20 | 令和4年 |
蜩ノ記 | 葉室 麟 | 祥伝社 | 20 | 平成23年 |
秘事 | 河野 多恵子 | 新潮社 | 20 | |
飛族 | 村田 喜代子 | 文藝春秋 | 20 | 令和元年 |
ビタミンF | 重松 清 | 新潮社 | 20 | |
羊をめぐる冒険 | 村上 春樹 | 講談社 | 10 | |
羊と鋼の森 | 宮下 奈都 | 文藝春秋 | 20 | 平成27年 |
ひとがた流し | 北村 薫 | 朝日新聞社 | 20 | |
人が見たら蛙に化 (な) れ | 村田 喜代子 | 朝日新聞社 | 10 | |
人質の朗読会 | 小川 洋子 | 中央公論社 | 20 | 平成23年 |
ひとびとの跫音 上 | 司馬 遼太郎 | 中央公論社 | 20 | |
ひとびとの跫音 下 | 司馬 遼太郎 | 中央公論社 | 20 | |
ひとり日和 | 青山 七恵 | 河出書房新社 | 20 | |
ひとは化けもんわれも化けもん | 山本 音也 | 文藝春秋 | 20 | |
ひねくれ一茶 | 田辺 聖子 | 講談社 | 20 | |
火花 | 又吉 直樹 | 文藝春秋 | 20 | 平成27年 |
火花 : 北条民雄の生涯 | 高山 文彦 | 飛鳥新社 | 20 | |
秘密 | 東野 圭吾 | 文藝春秋 | 20 | |
美妙 (びみょう)、消えた | 嵐山 光三郎 | 朝日新聞社 | 10 | |
百年泥 | 石井 遊佳 | 新潮社 | 20 | 令和元年 |
百の旅 千の旅 | 五木 寛之 | 小学館 | 20 | |
病院で死ぬということ [正] | 山崎 章郎 | 主婦の友社 | 10 | |
病院で死ぬということ 続 | 山崎 章郎 | 主婦の友社 | 10 | |
漂砂 (ひょうさ) のうたう | 木内 昇 | 集英社 | 20 | 平成22年 |
平場の月 | 朝倉 かすみ | 光文社 | 20 | 令和元年 |
広重ぶるう | 梶 よう子 | 新潮社 | 20 | 令和5年 |
ファーストラヴ | 島本 理生 | 文藝春秋 | 20 | 平成30年 |
風道 (ふうどう) | 増田 みず子 | 筑摩書房 | 20 | |
風味絶佳 | 山田 詠美 | 文藝春秋 | 20 | 平成19年 |
深川恋物語 | 宇江佐 真理 | 集英社 | 20 | |
不思議な事があるものだ | 宇野 千代 | 中央公論社 | 20 | |
藤田嗣治「異邦人」の生涯 | 近藤 史人 | 講談社 | 20 | |
不時着する流星たち | 小川 洋子 | KADOKAWA | 20 | 平成29年 |
ふたたびの生 | 柳沢 桂子 | 草思社 | 10 | |
ふたり | 唐沢 寿明 | 幻冬舎 | 20 | |
仏果を得ず | 三浦 しをん | 双葉社 | 20 | 平成20年 |
舟を編む | 三浦 しをん | 光文社 | 20 | 平成24年 |
冬銀河 | 津村 節子 | 朝日新聞社 | 10 | |
冬の標 | 乙川 優三郎 | 中央公論社 | 20 | |
冬の蜃気楼 | 山田 太一 | 新潮社 | 20 | |
冬の旅 | 辻原 登 | 集英社 | 20 | 平成25年 |
芙蓉の人 | 新田 次郎 | 文藝春秋 | 20 | |
ブラックボックス | 砂川 文次 | 講談社 | 20 | 令和4年 |
プラナリア | 山本 文緒 | 文藝春秋 | 10 | |
プリズンの満月 | 吉村 昭 | 新潮社 | 20 | |
ブルータワー | 石田 衣良 | 徳間書店 | 10 | |
古道具中野商店 | 川上 弘美 | 新潮社 | 20 | |
ペッパーズ・ゴースト | 伊坂 幸太郎 | 朝日新聞社 | 20 | 令和4年 |
ベラルーシの林檎 | 岸 恵子 | 朝日新聞社 | 20 | |
法師蝉 | 吉村 昭 | 新潮社 | 20 | |
望潮 | 村田 喜代子 | 文藝春秋 | 10 | |
ほかならぬ人へ | 白石 一文 | 詳伝社 | 20 | 平成21年 |
北斎まんだら | 梶 よう子 | 講談社 | 20 | 平成29年 |
牧水の恋 | 俵 万智 | 文藝春秋 | 20 | 令和元年 |
ぼくは勉強ができない | 山田 詠美 | 新潮社 | 20 | |
誇り高き人々 | 吉目木 晴彦 | 講談社 | 10 | |
星落ちて、なお | 澤田 瞳子 | 文藝春秋 | 20 | 令和3年 |
星月夜 | 伊集院 静 | 文藝春秋 | 20 | 平成24年 |
星に仄めかされて | 多和田 葉子 | 講談社 | 20 | 令和2年 |
星々の舟 | 村山 由佳 | 文藝春秋 | 20 | |
細川ガラシャ夫人 | 三浦 綾子 | 主婦の友社 | 10 | |
螢籠 | 高橋 昌男 | 新潮社 | 10 | |
鉄道員 (ぽっぽや) | 浅田 次郎 | 集英社 | 20 | |
ボディ・シャンプー | 三木 卓 | 河出書房新社 | 10 | |
ホテルローヤル | 桜木 紫野 | 集英社 | 20 | 平成25年 |
ポトスライムの舟 | 津村 記久子 | 講談社 | 20 | |
本を読む女 | 林 真理子 | 新潮社 | 20 | |
本覚坊遺文 | 井上 靖 | 講談社 | 10 | |
ぼんくら | 宮部 みゆき | 講談社 | 20 | |
本のエンドロール | 安藤 祐介 | 講談社 | 20 | 平成30年 |