来館しないで利用できるサービスについて
県立図書館では以下のサービスを行っています。お気軽にご利用ください。
- 郵送や埼玉県電子申請・届出サービスを利用して館外利用登録(図書館カードの発行)ができます
- お近くの図書館へ資料をお届けします(協力貸出)
- 電話や電子メールで調査をお受けします(レファレンスサービス)
- 資料を複写します(郵送複写サービス)
- お近くの図書館で返却できます(遠隔地返却)
- ご自宅まで図書、雑誌及びCDをお送りします(図書、雑誌及びCD郵送サービス)
- 県外にお住まいの方へ
郵送や埼玉県電子申請・届出サービスを利用して館外利用登録(図書館カードの発行)ができます
県立図書館から遠方にお住いの方々を対象に、「郵送による館外利用登録(図書館カードの発行)」「埼玉県電子申請・届出サービスによる館外利用登録(図書館カードの発行)」を行っています。
ご登録いただくことで、来館による利用や「図書、雑誌及びCD郵送サービス」がご利用になれます。
お近くの図書館へ資料をお届けします(協力貸出)
埼玉県立図書館所蔵の資料をお近くの市町村図書館等でご利用になれます。
(お取り寄せについては「相互貸出パンフレット」 (PDF:1.2 MB)をご覧ください。)
手続き等(冊数、期間など)は各図書館によって異なります。詳しくはお近くの図書館にお問い合わせください。
- お近くの市町村図書館等にご依頼ください。
- 資料は週1回巡回している「協力車」で、県内市町村図書館へお届けします。
巡回コースは「埼玉県立図書館の図書館協力ネットワーク」をご覧ください。 - 費用は無料です。
- 返却は資料を受け取った図書館へご返却ください。
- 新聞、貴重書など県立図書館内でのみご利用いただく資料があります。
視聴覚資料の協力貸出は、各市町村図書館のサービス方針により、ご利用いただけない場合があります。
電話や電子メールで調査をお受けします(レファレンスサービス)
図書館の資料を使って、資料や情報を探すお手伝いをするサービスです。
ご質問の解決に役立つ資料の紹介のほか、簡単にお答えできるような事柄については、情報提供も行います。
電子メール・電話・郵便(手紙やはがき)・ファクスでお申込みいただけます。
資料を複写します(郵送複写サービス)
県立図書館所蔵の資料について、著作権法の範囲内で複写の申込みを受け付けています。ご来館いただくことなく、郵送で複写物をお受け取りいただけます。
電子メール・電話・郵便(手紙やはがき)・ファクスでお申込みいただけます。
お近くの図書館で返却できます(遠隔地返却)
県立図書館から遠方にお住まいの利用者の方々を対象に、県立図書館で直接借りた資料を、県内市町村立図書館等で返却できるサービスを行っています。
遠隔地返却のご案内
また、県立図書館で直接借りた資料を、郵送で返却することもできます。
郵送返却(有料)のご案内
ご自宅まで図書、雑誌及びCDをお送りします(図書、雑誌及びCD郵送サービス)
県立図書館所蔵図書、雑誌及びCDのご自宅での受け取りを希望する利用登録者の方を対象に、図書、雑誌及びCD郵送サービス(有料)を行っています。
図書、雑誌及びCD郵送サービスのご案内
埼玉県外にお住まいの方へ
- 埼玉県内に在学・在勤されている方は、図書館カードを作成できます。
- 一部の資料を除き、県外の図書館へも貸出を行っています。お近くの図書館へご相談ください。
- 埼玉県に関係のある質問について、お受けします。(レファレンスサービス)
- 当館のみが所蔵する資料に限り、複写をお受けします。(郵送複写サービス)