(動画あり)障害者サービスのための資料とバリアフリーの施設設備
県立久喜図書館では、活字資料をそのままでは利用しにくい方、図書館利用に障害のある方のために、様々な資料と設備をご用意しています。
サービスのご紹介、音声デイジー、マルチメディアデイジー、点字資料、布絵本、LLブックについては資料の紹介動画を掲載しています。
各資料の画像をクリックすると、Youtubeの動画が再生します。(音声が流れますのでご注意ください)
それぞれの資料について更に詳しく知りたい方は、以下までお問い合わせください。
埼玉県立久喜図書館 バリアフリー読書推進担当
〒346-8506 埼玉県久喜市下早見85-5
電話:0480-21-2729(直通)
久喜図書館の障害者サービスのご紹介
久喜図書館の障害者サービスについて動画で簡単にご紹介します。
更に詳しく知りたい方は、バリアフリー読書(障害者サービス)のご案内のページを併せてご覧ください。
障害者サービスのご案内(約3分30秒)
障害者サービスのための資料のご紹介
1 音声デイジー
活字を読むのが困難な方が利用するための、音声版の図書や雑誌のことです。読みたいところへ飛んだり、スピードを変えて再生することができます。1枚のCDに50時間以上の収録ができます。週刊誌も、人気の小説も全国の図書館のネットワークを使って取り寄せて聞くことができます。
専用の再生機・パソコン・タブレットのほか、一部のMP3対応のCDプレイヤーでも再生できます。デイジーを初めてお使いになる方を対象に、専用の再生機を1か月の間、貸出しています。詳しくは久喜図書館(電話:0480-21-2729)までお問い合わせください。
音声デイジーのご紹介(約10分)
2 マルチメディアデイジー
音声と文字と画像を合わせて読むことができる図書です。読み上げのスピード、文字の色や大きさ、背景の色など、使う人の読みやすい環境で読むことができます。
学習障害(LD)を含むさまざまな障害者に適した資料と言われています。パソコンやタブレットで再生できます。
マルチメディアデイジーのご紹介(約3分)
3 点字資料
活字の資料を点訳したものです。点字図書は全国の図書館から取り寄せることができます。また、点字データというものがあり、点字ディスプレイや音声パソコンなどで利用できます。
点字にも雑誌があり、「点字毎日」など18紙を貸出しています。
点字図書のご案内(約4分)
4 布絵本
フェルトなどの布で作られた手作りの絵本です。貸出は、学校や団体が対象です。
詳しくは手作り布絵本貸出案内・布絵本リストのページをご覧ください。
布絵本のご紹介(約3分)
5 カセットテープ
図書や雑誌の一部は、カセットテープでも聞くことができます。ただし最近の図書は、あまりカセットテープの形では作られていません。
どなたでも使える資料のご紹介
1 拡大文字資料
弱視や高齢などの理由で文字が読みにくい方のために、読みやすい大きな文字で印刷されている「大活字本」をご用意しています。他の図書館の大活字本を取り寄せることもできます。
拡大文字資料は、2階閲覧室にあります。一般の図書と同様に貸出ができます。
2 LLブック
やさしく分かりやすい文章で書かれている本です。ピクトグラム(絵文字)なども合わせて表示しているものもあります。
発達障害や知的障害等の、文字が分かりにくい人のための図書です。(子供のための本ではなく、年齢に合わせた内容になっています)
LLブックは子ども図書室の「りんごの棚」でも紹介しております。りんごの棚にある資料はどなたでも利用できます。
LLブックのご紹介(約3分)
3 拡大読書器
拡大読書器は印刷された資料を大きな画面に拡大して読むものです。
倍率を自由に変えることができます。また、カラー表示と白黒表示の変更や読みたい行だけを表示するなどの機能もあります。
拡大読書器は、2階閲覧室に設置してあり、利用の申込等は不要です。ご不明な点はカウンターまでお問い合わせください。
4 音声パソコン
図書館に設置している音声パソコンを使って、蔵書検索やインターネットの利用ができます。
ご利用を希望される際は、1階バリアフリー読書推進担当にご連絡ください。
5 見て・聴いて・感じる読書コーナー
2階閲覧室には、「見て・聴いて・感じる読書コーナー」を設置し、デイジー、点字・ユニバーサル絵本、LLブック、発達障害に関する資料などを紹介しています。発達障害に関する資料は、どなたでもご利用いただけます。
詳しくは、見て・聴いて・感じる読書コーナーのページをご覧ください。
施設設備のご紹介
埼玉県立熊谷図書館
障害者用駐車場、多目的トイレ、車いす、対面朗読室、誘導チャイム、出入り口のスロープ
埼玉県立久喜図書館
障害者用駐車場、多目的トイレ、エレベーター、車いす、対面朗読室、点字・音声情報スペース、誘導チャイム、出入り口のスロープ