女性創業相談会 in 埼玉県立熊谷図書館【毎月第1木曜日】 (創業・ベンチャー支援センター埼玉共催)
夢中になった趣味や、せっかく取った資格を活用したい!
ライフステージに合わせて、自分の夢をかなえたい。
創業への夢や希望を持った、そんなあなたをアドバイザーが支援する個別相談会です。はじめの一歩は埼玉県立熊谷図書館で。
内容
相談日
毎月第1木曜日 (年末年始(12月29日~1月3日)・祝日・図書館休館日を除く)
1月は第1水曜日、10月・3月は第2水曜日に開催します。
【2025年】
4月3日、5月1日、6月5日、7月3日、8月7日、9月4日、10月8日、11月6日、12月4日
【2026年】
1月7日、2月5日、3月11日
時間
- 10時00分~10時50分
- 11時00分~11時50分
- 13時00分~13時50分
- 14時00分~14時50分
- 15時00分~15時50分
相談時間は50分間です。
対象
創業を考えている女性・創業間もない女性
定員
1日5組
費用
無料
会場
持ち物
- 筆記用具
- 事業計画書などやりたいことをまとめたもの
担当アドバイザー
森 尚子(もり なおこ)氏 (中小企業診断士)
創業・ベンチャー支援センター埼玉にて、女性創業支援アドバイザーとして幅広い相談を受けている。
女性の創業支援のほか、女性の人材活用支援、企業診断・経営指導、経営革新、企業再生などを専門としている。
相談会場
相談会場は換気を徹底し、感染症対策に十分配慮しておりますので御安心ください。
相談会の流れ
1 相談開始時刻まで、入口正面にある1階ビジネス支援室でお待ちください。
ビジネス支援室では、相談会に関連した資料の展示も行っています。展示資料は貸出も可能です。是非御覧ください。
2 相談開始時刻になりましたら、職員が相談会場まで御案内します。
3 相談開始です(50分間)。
4 相談終了後、アドバイザーと一緒に1階ビジネス支援室に戻ります。ビジネス支援室でアンケートに回答していただきます。
5 御回答いただいたアンケートは、カウンターにいる職員にお渡しください。これで相談会は終了です。お時間がありましたら、ビジネス支援室の資料やデータベースも御利用ください。
申込み
創業・ベンチャー支援センター埼玉(外部サイトにリンクします)にお申し込みください。
申し込み先は熊谷図書館ではありません。
創業・ベンチャー支援センター埼玉
〒338-0001
さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
電話番号:048-711-2222 ファックス番号:048-857-3921
共催
創業・ベンチャー支援センター埼玉(公益財団法人埼玉県産業振興公社)