リンク集(ブックリスト)
各ウェブサイトから、子ども読書に関わる活動をする上で、役立つブックリストを集めました。
(1)テーマ別ブックリスト
| リスト名 | 団体名 |
|---|---|
| アウトドアを楽しもう | 日本児童図書出版協会 |
| 遺跡の本 | 日本児童図書出版協会 |
| 犬の本 | 日本児童図書出版協会 |
| いのちについて考える本 | 日本児童図書出版協会 |
| 宇宙の本 | 日本児童図書出版協会 |
| おいしいものの本 | 日本児童図書出版協会 |
| 沖縄の本 | 日本児童図書出版協会 |
| おじいさんの本 | 日本児童図書出版協会 |
| おとうさん・おかあさんの本 | 日本児童図書出版協会 |
| おばあさんの本 | 日本児童図書出版協会 |
| おばけの本 | 日本児童図書出版協会 |
| からだの本 | 日本児童図書出版協会 |
| ことばあそびの本 | 日本児童図書出版協会 |
| サルの本 | 日本児童図書出版協会 |
| 自転車の本 | 日本児童図書出版協会 |
| 「宗教」について考える本 | 日本児童図書出版協会 |
| 12歳の本 | 日本児童図書出版協会 |
| 人権について考える本 | 日本児童図書出版協会 |
| 星座の本 | 日本児童図書出版協会 |
| 戦争と平和について | 日本児童図書出版協会 |
| 楽しいマナーの本 | 日本児童図書出版協会 |
| 楽しく笑える本 | 日本児童図書出版協会 |
| 中近東の本 | 日本児童図書出版協会 |
| てがみの本 | 日本児童図書出版協会 |
| 伝統文化の本 No.1 | 日本児童図書出版協会 |
| 伝統文化の本 No.2 | 日本児童図書出版協会 |
| トイレの本 | 日本児童図書出版協会 |
| トイレの本2 | 日本児童図書出版協会 |
| 童謡の本 | 日本児童図書出版協会 |
| とりの本 | 日本児童図書出版協会 |
| のりものの本No.1 | 日本児童図書出版協会 |
| のりものの本No.2 | 日本児童図書出版協会 |
| 花の本 | 日本児童図書出版協会 |
| 美術の本 | 日本児童図書出版協会 |
| 美術の本(こどものための) | 日本児童図書出版協会 |
| ひつじの本 | 日本児童図書出版協会 |
| 冒険・探検の本 | 日本児童図書出版協会 |
| 森の本 | 日本児童図書出版協会 |
| 雪と氷の本 | 日本児童図書出版協会 |
| 妖精の本 | 日本児童図書出版協会 |
| リサイクルの本 | 日本児童図書出版協会 |
(2)グレード別ブックリスト
| (乳幼児)リスト名 | 団体名 |
|---|---|
| 埼玉県立久喜図書館 子ども読書支援センター | |
| 本を読もう 幼児(0才から6才)におすすめの絵本 | 埼玉県立久喜図書館 子ども読書支援センター |
| 「埼玉県立図書館司書がすすめるとっておきのえほん100冊 (改訂版 2024年2月29日)」 |
埼玉県立久喜図書館 子ども読書支援センター |
| この本よんだ? えほんのしょうかい | 春日部市立図書館 |
| 親と子が楽しむはじめての絵本 | 大阪府立国際児童文学館 |
| 赤ちゃんへの贈り物 | 千葉県立図書館 |
| 「赤ちゃんと楽しみたい絵本ガイド 令和2年度改訂版」 | 広島県立図書館 |
| (小学校1・2年生)リスト名 | 団体名 |
|---|---|
| 「埼玉県立図書館司書がおすすめする こどもの本 ベスト100 小学1年生・2年生編」 | 埼玉県立久喜図書館 子ども読書支援センター |
| 本を読もう 小学校1,2年生におすすめの本 | 埼玉県立久喜図書館 子ども読書支援センター |
| この本よんだ? 小学校1・2年生むき | 春日部市立図書館 |
| (小学校3・4年生)リスト名 | 団体名 |
|---|---|
| 「埼玉県立図書館司書がおすすめする こどもの本 ベスト100 小学3年生・4年生編」 | 埼玉県立久喜図書館 子ども読書支援センター |
| 本を読もう 小学校3,4年生におすすめの本 | 埼玉県立久喜図書館 子ども読書支援センター |
| この本よんだ? 小学校3・4年生むき | 春日部市立図書館 |
| (小学校5・6年生)リスト名 | 団体名 |
|---|---|
| 「埼玉県立図書館司書がおすすめする こどもの本 ベスト100 小学校5,6年生におすすめの本」 | 埼玉県立久喜図書館 子ども読書支援センター |
| 本を読もう 小学校5,6年生におすすめの本 | 埼玉県立久喜図書館 子ども読書支援センター |
| この本よんだ? 小学校5・6年生~中学生むき | 春日部市立図書館 |
| 「「Let's Read! ジュニア版」10歳~12歳にすすめる194冊」 | 広島県立図書館 |
| (中学・高校生)リスト名 | 団体名 |
|---|---|
| 「扉をあけてII-中学生のあなたにおくる56冊の本」 | 東京都立多摩図書館 |
| 「中学生におすすめの文学123冊 2010」 | 東京都立多摩図書館 |
| 「TAMA selection 高校生のためのおすすめ本200冊」 | 東京都立多摩図書館 |
| 埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本 | 埼玉県高校図書館フェスティバル |
| 「広島県のヤングアダルトへ贈る99」 | 広島県立図書館 |
| リスト名(対象別編集) | 団体名 |
|---|---|
| こどものほんだな | 大阪市立図書館 |
| おすすめしたいこどものほん | 島根県立図書館 |
| 読んだ?この本 司書たちが選んだ「ものがたり」の本200冊 | 福岡県立図書館 |
(3)読み聞かせ本リスト
| リスト名 | 団体名 |
|---|---|
| ブックリスト「読み聞かせにおすすめの絵本」 | 香川県立図書館 |
| ボランティア向け読み聞かせブックリスト | さいたま市図書館 |
| 「しずかなひととき~乳幼児に絵本の読み聞かせを(改訂版)」 | 東京都立多摩図書館 |
| 「子どもたちに物語の読み聞かせを(改訂版)」 | 東京都立多摩図書館 |
| 「読み聞かせABC 集団の子供たちへの読み聞かせに(改訂版)」 | 東京都立多摩図書館 |
(4)受賞作品リスト
| リスト名 | 団体名 |
|---|---|
| 主要児童文学賞の受賞情報(国内) | 国立国会図書館 |
| 日本絵本賞受賞作品リスト 第1回~第29回 | やまねこ翻訳クラブ |
| 絵本にっぽん賞受賞作品一覧 第1回~第15回 | 全国学校図書館協議会 |
| 文学賞受賞作リスト | やまねこ翻訳クラブ |
(5)課題図書・指定図書等一覧
| リスト名 | 団体名 |
|---|---|
| 青少年読書感想文全国コンクール課題図書 | 全国学校図書館協議会 |
| 読書感想画中央コンクール指定図書 | 全国学校図書館協議会 |
| 埼玉県推奨図書 | 埼玉県 |
