メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム利用案内基本的なサービス> 埼玉県立図書館の基本的な使い方

埼玉県立図書館の基本的な使い方

埼玉県立図書館について

埼玉県立図書館は、熊谷図書館久喜図書館の2館が一体となって様々なサービスを提供しています。

(他に資料の閲覧・貸出・返却窓口として、県立文書館内に浦和分室を開設しています。)

また、他の図書館や関係機関と協力・連携して、情報・物流両面にわたる県内図書館ネットワークを運営しています。

基本的な使い方(目次)

閲覧する

閲覧室にある本・雑誌・新聞などは、自由にご覧いただけます。

なお、事前の予約が必要ですが、一定の条件のもとに書庫に入って資料を直接ご覧になることもできます。
詳しくは、「書庫内資料の閲覧について」をご覧ください。

利用登録をする

利用者登録(図書館カードの発行)は、埼玉県内に在住・在勤・在学の方が対象となります。
窓口での登録が一番スタンダードな方法ですが、そのほかに3つの申請方法がございます。

詳しくは「利用登録について」をご覧ください。

借りる

資料(本・雑誌・視聴覚資料)を借りるには、図書館の利用者登録(図書館カードの発行)が必要です。埼玉県内に在住・在勤・在学の方が登録いただけます。
登録の際には、住所が確認できるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちいただき、県立図書館で申請してください。利用者登録後、図書館カードを発行します。

また、県立図書館から遠方にお住まいの方には「郵送による館外利用登録(図書館カードの発行)」や「埼玉県電子申請・届出サービスによる館外利用登録(図書館カードの発行)」を行っています。

  • 図書館カードは3年間貸出利用がない場合、使用できなくなりますので、あらためて登録手続をお願いします。
  • 本や雑誌は10冊まで15日間借りられます。CDやビデオは5点まで15日間借りられます。

返す

お借りになった資料は、お近くの県立図書館へお返しください。図書館が閉まっているときは、玄関わきのブックポストに返却できます。

なお、 浦和分室のブックポストは、県立文書館と県庁職員会館それぞれの玄関脇に設置しています( 浦和分室のブックポスト御案内(PDF:365 KB))。

また、資料を郵送で返すこともできます。詳しくは「郵送返却(有料)のご案内」をご覧ください。

県立図書館から遠隔地にお住まいの利用者の方々を対象に、県内市町村立図書館等で返却できるサービスも実施しています。
詳しくは、「遠隔地返却のご案内」をご覧ください。

複写する

図書館の資料を著作権法で決められた範囲内でコピーできます。(ご自分の資料はコピーできません。)
申込み用紙にご記入の上、カウンターまでお持ちください。
料金は白黒(全サイズ)1枚10円、カラー(全サイズ)1枚30円です。

郵送でお申し込みになる場合には、「郵送複写サービスのご案内」をご覧ください。

なお、所蔵資料を永くご利用いただくため、複写を制限している資料もあります。詳しくは「資料保存~未来へつながる保存の技術~」をご覧ください。

詳しくは、「複写(コピー)サービス」をご覧ください。

オンライン端末(図書館内)で探す

お探しの資料があるかどうか、図書館内のコンピュータ端末で調べることができます。
また、ほかの県立図書館の資料の取り寄せや貸出中の資料の予約もできます。
詳しくは職員におたずねください。

インターネットで探す

「蔵書検索システム」から県立図書館の蔵書の検索が可能です。また資料の予約等も行えます。
「携帯端末向け蔵書検索メニュー」からも、ほぼ同様のサービスが利用できます。

もしも、お探しの資料が見つからない場合、調査・相談の一環として、「ウェブサイトからのレファレンスお申込み」を利用できる場合がありますのでご確認ください。

また、マイライブラリ機能を使うことで、貸出・予約の状態確認、電子メールによる連絡など便利な機能をご利用いただけるようになります。
詳しくは、「WEBサービスでできること」をご覧ください。

リクエストする

お探しの資料が県立図書館にない場合は、「相互貸借(他の図書館との資料貸出・借受)」により、ほかの図書館等からお取り寄せができます。
詳しくは「県立図書館未所蔵資料のリクエスト」をご覧ください。

調べ物について相談する(レファレンスサービス)

ご自分だけでは調べるのがちょっと難しそうな時には、図書館がお客様の調べ物のお手伝いをいたします。
図書館の基本的なサービスですので、どうぞお気軽にご利用ください。各図書館には専用カウンターを設置してあります。
詳しくは「調査・相談(レファレンス)」をご覧ください。
また、このウェブサイトからも申込みができます。

法律や医学の専門的なご質問などにはお答えできないことがあります。専門的なご質問の場合には、そのための専門機関等をご紹介します。

関連リンク