メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム図書館ブログ> 2012年

2012年6月

2012年6月26日

DVDを見て納得!~健康生活をあなたに

昨年度、国の「住民生活に光をそそぐ交付金」で、健康をキーワードにDVDを99点新たに購入しました。ご利用が多く、書架に見当たらないこともあるので、そのご紹介をします。

★まず、これからくる本格的な夏を健康に過ごすためのDVDを紹介します。

スポーツと汗の季節の.jpg

『スポーツと汗の季節の健康ふしぎ館(はてな?で学ぶ保健指導)』(NHKエンタープライズ 東山書房)「どうして汗をかくとすずしくなるの?」「汗かき上手の秘密の実験」いろいろな実験映像をとおして「スポーツと汗の季節」を健康で楽しく過ごすにはどうしたらよいのかを熱中症の予防法も交え紹介しています。

冷え症体操JK表37.1.jpg

『手軽に冷え性対策 冷房病にも!カラダぽかぽか体操』(NHKプラネット 東山書房)夏につらい冷房病にも効く冷え性解消の方法を、簡単な体操、毎日の食事、グッズで紹介!

★毎日笑って 健康になりましょう!

大笑い健康プログラム.jpg

『毎日笑おう!大笑い健康プログラム 第1笑~第3笑』(ヴィワン) 鯉昇師匠の落語でまず笑って、笑いヨガでエクササイズ、笑いの効用について、ダジャレ満載のお話で納得!1枚のDVDに笑い満載です。

★そのほか

DVD棚.JPG

★生活習慣病を予防し健康に過ごそう!
★ 『メカニズムを学んで予防するメタボリックシンドローム』
★ 『血液サラサラ健康生活』

★運動不足を解消して健康に過ごす
★『高齢者に贈る!三矢八千代のホームフィットネス 座ってフィットネス』
★『高齢者に贈る!三矢八千代のホームフィットネス お部屋でフィットネス』
★『椅子で体操』
★『健康づくりに役立つ運動:健康運動シリーズDVD 第1巻~第3巻』

★からだと心を知ろう
★『心と体の不思議最先端心理学講座 第1巻~第16巻』
米国を中心とした、心理学、精神科学、神経科学、生物学、哲学、言語学、教育学などのトップクラス100名の学者たちによる最先端の講義。

など、ぜひ図書や雑誌とあわせ、DVDもあなたの健康生活にお役立てください。

自然科学・技術資料担当:松村

2012年6月14日

陸前高田市立図書館 資料救済ボランティアに参加しました

お久しぶりです。久喜図書館の神原&佐竹です。
6月3日(日)~6月5日(火)、盛岡に行ってきました。
陸前高田市立図書館の郷土資料救済支援活動のためです。

陸前高田市立図書館は、東日本大震災による津波で建物が全壊し、蔵書約8万冊が全損、全職員が犠牲となりました。

現在、被災した資料の中から郷土資料を救済する活動が続けられています。
この支援活動は、陸前高田市教育委員会の要請を受けて、岩手県立図書館が実施しています。
第1期の活動として、今年3月、陸前高田市立図書館から郷土資料約500冊が運び出され、さらに購入や寄贈による再入手が不能なもの約260冊が選別されました。

(参考)第1期活動記録
被災地支援レポート3「陸前高田市立図書館資料レスキュー活動に参加して」(日本図書館協会Webサイト)

私たちが参加した第2期の目的は、第1期で選別された郷土資料に対して、応急処置(乾燥・ドライクリーニング・殺菌)を施し、今後の作業につなげることです。
第2期は、盛岡大学、国立国会図書館、日本図書館協会が協力しました。
神原と佐竹は、日本図書館協会Help-Toshokan図書館支援隊の修理ボランティアとして参加しました。

作業は、岩手県立博物館の車庫前の屋外スペースをお借りして行いました。
IMG_6789-2.jpg
〈岩手県立博物館・正面〉

CIMG1132-2.jpg
〈同館・車庫前〉

■被災資料の状況
津波被害から1年以上が経過してもまだ湿り気があり、泥汚れ、カビ、変形・破損など、劣化がみられました。
CIMG1147.JPG
〈汚れと傷みが激しい〉

CIMG1159.JPG
〈カビが発生〉

■作業前の準備
カビを吸い込まないように、防塵マスク、防塵メガネ、防塵服、キャップ、手袋等を装着。
万全の対策をして作業にのぞみます。
晴天のもと、完全防備での作業は息苦しく、暑く、根気がいるものとなりました。

カビアレルギーや体調がすぐれない人は、作業に従事できません
CIMG1144.JPG
〈暑い...。〉

■作業の内容
カビが発生した資料を扱うため、作業は充分換気できる風通しのよい屋外で行います。
作業時間は、1日目現地到着後11:00~17:00、2日目9:00~17:00、3日目9:00~16:00となりました。
簡単に作業の内容をご紹介します。

(1)乾燥
本文ページのところどころに吸水紙を挟み込み、風がページに当たるようにして乾燥させます。
CIMG1140.JPG
完全に乾ききる前に貼りついたページを1枚ずつ丁寧に開きます。

CIMG1143.JPG
〈無理に剥がさないように〉

(2)ドライクリーニング
ほとんどの資料には、泥汚れがあり、のどに砂が詰まっていました。
のどの砂を刷毛で払う。

こびりついた泥をへらやスポンジなどで落とす。
クロスで全体を拭く。
この手順を1ページずつ繰り返します。
CIMG1153.JPG
CIMG1149.JPG
〈のどの砂を刷毛で払う〉

CIMG1154.JPG
〈クロスで拭き取り〉
《1ページずつ丁寧に》

(3)殺菌
消毒用エタノールを使用して殺菌し、最後はよく乾燥させます。
CIMG1151.JPG
〈広範囲にカビが発生している場合〉

CIMG1176.JPG
〈作業を終えた資料の一部〉

状態が著しく悪く復元が極めて困難な資料や新たに県内所蔵が確認できた資料を除く、約170冊に対し、以上の処置を施し、一時保管用の箱に入れて今回の作業は無事完了となりました。

次の作業まで、冷凍庫で保管されます。

CIMG1190.JPG

〈一時保管用の箱に入れて終了〉

また、復元不能資料は、国立国会図書館で被災資料救済方法の研究用として活用されることになりました。

******************

1冊ずつ丁寧に。1ページずつ根気強く。地道な作業です。

市の刊行物、郷土史、小学校の文集。

作業中、少しずつ綺麗にするたび、本を作ったひとたちの想いが伝わってきました。

できることを少しずつでも続けていくことが次の一歩になる、と心を新たにした3日間でした。

2012年6月7日

海外資料が増えました。

こんにちは。
熊谷図書館の海外資料担当です。

今日は、熊谷図書館3階にある海外資料コーナーを紹介します。 ここには中国語、韓国・朝鮮語、英語、ポルトガル語、スペイン語等20か国語の本が並んでいます。昨年より10言語、3,659冊増え、約14000冊になりました。

海外資料コーナーの写真

「海外資料」って、「外国語資料」のことなの?って思うかもしれませんが、日本語で書かれた資料もあるんです。 国際理解に役立つ資料や、外国の方が日本について知ったり、日本語を学習したりするのに役立つ資料まで、幅広く収集し提供しています。
昨年度特に増えた資料は、日本語学習のための資料、国際理解のための資料、中国・韓国・アメリカ・ブラジルの学校教科書、東洋諸言語でかかれた資料です。

日本語学習資料の写真
日本に来て間もない外国の方を支援する皆さんにも、是非知って活用していただきたいです。

国際理解コーナーの写真
また、県立図書館の資料は、地元の市町村立図書館に取り寄せてご利用いただけます。

では、海外資料コーナーの資料の一部をご紹介しますね。
こちらはタイ語の本です。

タイ語の本の写真

県立図書館の蔵書検索で、書名欄に「タイ語版」と入れて検索してみてください。「タイゴバン」、「Thai」(海外資料にチェック)でもOKです。

SearchTips.JPG
タイ語の本のデータを作成するときにタイ文字をローマ字化しているため、どのような内容の本か分かりにくいかもしれません。日本語の本と同じ日本十進分類法により分類してあります。タイ語が読めない図書館の司書でも、分類から内容を推測できるので、相談してみてくださいね。
291.361→東京のガイド、383.81→日本の食べ物、929.36→タイ文学

この他の東洋諸言語として、ベトナム語、マライ語(マレー語)、インドネシア語、タガログ語、ベンガル語、トルコ語、アラビア語、ヒンディー語、ペルシア語の本もありますよ。
地域で暮らす人々との絆づくりに、図書館の資料が役に立てばいいなと思っています。