メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム図書館ブログ> 2022年

2022年5月

2022年5月27日

こんな本あります!―久喜図書館の書棚から―

こんにちは。久喜図書館です。
このコーナーでは、所蔵する図書を図書館職員がご紹介します。

書評コーナー画像

さて、今月は...

■No.1■
『歴史に気候を読む』(吉野正敏 著 学生社 2006)

<所蔵館:久喜図書館 請求記号:451.8/レキ>

「歴史に気候を読む」の画像

歴史を変えてきたのは、いったい何だろうか。偉人か英雄か。それとも戦争や革命か。もちろんそれらは間違いないが、気候もまた歴史を変える大きな要因となる。

本書では、気候の変化が歴史にどのような影響を与えたのか、孫子の兵法や北欧のヴァイキング、日本では川中島の合戦など、古今東西16の事例を挙げ紹介している。

当時の自然環境を想像してみるのも、歴史の新しい楽しみ方かもしれない。

(紹介者: 小林)

■No.2■
『語感トレーニング』(中村明 著 岩波書店 2011)

<所蔵館:久喜図書館 請求記号:810/コカ>

「語感トレーニング」画像

昨今、文字だけのやり取りが多くなった。表情や声色で微妙なニュアンスが伝えられないからこそ、伝え手も受け手も言葉のセンスと感受性が問われる。本書は、55個の問題を通じて学びながら、日本語における似て非なる言葉の意味やニュアンスの微妙な違いなど、思いを正しく授受するための「語感」を研ぎ澄ますための本である。例えば、「快調」「順調」「好調」一番調子がいいのはどれ?メール、SNSが当たり前の今、必読の1冊。

(紹介者:東)

■No.3■
『暮らしのなかの左右学』(小沢康甫 著 東京堂出版 2009)

<所蔵館:久喜図書館 請求記号:404/クラ>

暮しのなかの左右学

朝顔は右巻き、スイカズラは左巻き。植物の蔓の巻き方は遺伝的に決まっているという。エスカレーターの立ち位置は地域により左右が異なり、衣服の襟の重ね方は時代で変遷している。

本書は様々なジャンルの「左右」について、豊富な資料に基づいて考察している。自然現象から文化まで、「左右」が決まるのに多くの理由があって興味深い。身の回りの「左右」について、誰かに話したくなる一冊。

(紹介者:大島)

それでは、次回もお楽しみに。

2022年5月19日

満員御礼!おおきなおはなし会―子ども読書の日記念イベント―

こんにちは。久喜図書館の子ども読書推進担当です。

新緑がまぶしい季節になりましたね。

埼玉県立久喜図書館では、4月23日(土)に、「おおきなおはなし会」を開催しました。

「子ども読書の日」を記念して行われる、1年に1度の特別なイベントです。

昨年に引き続き、今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子ども図書室前の広場で35名の定員を設けての開催となりました。

当日は、定員いっぱいのお申し込みを頂き、気持ちの良い天候の中、無事に開催することができました!

1.jpg

今回のおおきなおはなし会は「おはなしのじかん」と「おんがくのじかん」の2部構成。

まずは、ボランティアグループ「トムの会」による、「おはなしのじかん」です。

指につけた小鳥の人形が次々と消える、ちょっとふしぎな手遊びや、まどみちおの詩「チューリップがひらくとき」を朗読しながらおこなうパネルシアターに子どもたちも興味深々!

2.jpg

紙芝居ではみんなで声をあわせて・・・よいしょ!よいしょ!

3.jpg

さらに大型絵本の読み聞かせもあり、盛りだくさんなプログラムでした。

4.jpg

さて、お次は「おんがくのじかん」。音楽デュオ「たまごさんど」の登場です。

オカリナとギターの音色が、木漏れ日いっぱいの広場に響き渡りました。

5.jpg

プログラムは「さんぽ」や「となりのトトロ」「アンダー・ザ・シー」など、みんなが知っている曲がたくさん。「パプリカ」では、踊りだす子も!

6.jpg

オカリナとギターのさわやかな音色と、木々を揺らす風が印象的な、野外ライブとなりました!

「トムの会」さん、「たまごさんど」さんのおかげで、楽しい時間を過ごしてもらうことができました。

「トムの会」さん、「たまごさんど」さん、そして参加してくださった皆様、ありがとうございました!

ちなみに・・・

翌週の土曜日、おおきなおはなし会に来てくれた女の子が、お父さん、お母さんと一緒に通常のおはなし会に遊びに来てくれました!

おはなし会も、家族仲良く参加してくれて、図書館を好きになってくれそうな予感が!

こんなふうに、図書館に遊びにきてくれる子どもたちが増えたら、いいなあ・・・。

2022年5月13日

こどもしつのおともだちをしょうかいします

こんにちは!

熊谷図書館 視聴覚資料・図書館振興担当です。

今回は子ども室でみなさまを待っている仲間たちをご紹介します。



\ようこそ熊谷図書館子ども室へ!/

集合.jpg

知っているキャラクターはいたでしょうか??

ということで、ここでクイズです!

写真にうつっているぬいぐるみのお名前は何でしょう??

ぜひ、家族と、またはお友達といっしょに考えてみてください。







さぁ、わかったかな??

それでは正解と一緒に、登場する絵本もご紹介していきます。

気になる絵本があったら、お電話や子ども室で、お気軽に職員にお声がけください。


正解は・・・・

ピーターラビット.jpg

ピーター

・『ピーターラビットの庭しごと』(福音館書店)

・『ピーターラビットのてがみの本』(福音館書店)ほか

パディントン.jpg

パディントン

・『パディントンのかいもの』(偕成社)

・『パディントンえきにあらわれる』(ほるぷ出版)ほか

かいじゅうたちのいるところ.jpg

マックス

・『かいじゅうたちのいるところ』(冨山房)

おだんごぱん.jpg

おだんごぱん

・『おだんごぱん』(福音館書店)

ぐりとぐら.jpg

ぐり、ぐら

・『ぐりとぐらのうたうた12つき』(福音館書店)

・『ぐりとぐらとくるりくら』(福音館書店)ほか

アンパンマン.jpg

アンパンマン

・『アンパンマンとくろいとり』(フレーベル社)

・『アンパンマンとぴいちくもり』(フレーベル社)ほか


最後はみんな大好きアンパンマンでした!

ちなみに、おだんごぱんと、ぐりとぐらは、

なんと、むかーし職員が手作りしたものだそうです。

いくつ分かったでしょうか??


そして最後にご紹介するのは、

昨年度、新たに仲間になった、こぐまちゃんです!!

こぐまちゃん.jpg

・『ひらいたひらいた』(こぐま社)

・『はじめてのこぐまちゃん じどうしゃ』(こぐま社)ほか


これから仲良くしてくださいね!

ほかにもこども室ではたくさんの仲間がみなさまをお待ちしております。

もちろん、おはなし会の日にだけ現れる、あの子も...

うさこちゃん.jpgおはなし会.jpg

おはなし会は毎月第2・3・4土曜日、午後2時から3時までです。


熊谷図書館子ども室は、子どももおとなも大歓迎!!

ぜひぜひみなさまで遊びに来てください。