メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム図書館ブログ> 2015年

2015年9月

2015年9月30日

やって納得!情報の探しかた講座【熊谷図書館版】

こんにちは!熊谷図書館・人文科学資料担当です。

熊谷図書館でも
「やって納得!情報の探しかた講座」
を開催します。

インターネットを使って、上手に手早く情報収集をしたい。
図書館の資料をもっと使いこなしたい。
そういった方のために、図書館や情報をもっと活用するための講座です

熊谷図書館で開催するテーマは2つ。
「蔵書検索」
「事典の使いかた」
になります。

今回から事前にテキストを県立図書館ウェブサイト上に掲載していますので
テーマにピンッ!」と来られた方、テキストを見て、「あ!」と気になる事が見つかった方ぜひご参加ください
テキストはこちらからどうぞ。



ちなみに、熊谷図書館の「やって納得!情報の探しかた講座」は事前予約が不要です。

当日のご参加お待ちしております!
「やって納得!情報の探しかた講座」の御案内

コース名 第1回 第2回
1
蔵書検索-基本の<き>-
How to use the library catalpgue
10月6日(火)
午前10時~11時
10月6日(火)
午後2時~3時
2
これでバッチリ!
事典の使い方
10月8日(木)
午前10時~11時
10月8日(木)
午後2時~3時

講座内容
1 蔵書検索-きほんの〈き〉-
How to use the library catalogue
埼玉県立図書館ウェブサイトの新着図書情報や「蔵書検索(ぞうしょけんさく)を使った県立図書館の図書やCDのさがしかたについて、日本語を学習中の方にもわかるようやさしいにほんごで、せつめいします。

2 これでバッチリ!事典の使いかた
図書館で調べものをする際に重宝する事典類ですが、種類が多く自分が求めている情報がどの事典に載っているのかわからないし・・・と、事典類の使用を敬遠してしまう人も多いのではないでしょうか?このコースでは、そんな事典類の使い方をバッチリお伝えいたします。

参加方法
・受講を希望する回の開始時間までに会場にお越しください。(事前
の申込は不要です)
・各コースの第1回と第2回は同じ内容です。
・1は、パソコン操作の実習を含むため、簡単なキーボード操作ので
きる方で先着5名までが参加できます。

2015年9月18日

外部書庫の整備が始まりました!

すでに県立図書館ウェブサイトでお知らせしていますが、熊谷図書館は、施設の改修や資料の移動・再配置のため、平成27年11月4日(水曜日)から平成28年3月下旬まで休館となります。

御不便をおかけいたしますが、御理解くださいますようお願い申し上げます。



休館期間中は、3月末に閉館した旧浦和図書館からの引越しのため、

1旧浦和図書館所蔵資料を新たに配置するために館内の改修

2旧浦和図書館所蔵資料の移転

3事務スペースの新設 などを行う予定です。



図書館ブログでは、休館中の作業状況について、随時お知らせいたします。



さて今回は第一弾、熊谷図書館の休館に先立って、熊谷図書館に収まりきれない蔵書を保管する外部書庫の整備が始まりました。



書架設置前.JPG

廃校となった高校の何もない教室内に...



書架台枠設置中.JPG

台枠を設置して...



書架支柱設置中.JPG

柱を立てて...



書架設置終了.JPG

書架の完成です。




このような作業を繰り返し、約50万冊を収蔵する書架を設置します。

設置終了後はいよいよ蔵書の運び込み。



作業が始まりましたら、またお知らせいたします。



休館について詳しくは、

埼玉県立熊谷図書館の改修工事等に伴う休館のお知らせ をご覧ください。

2015年9月16日

国立国会図書館デジタルコレクション活用講座を開催します!

10月17日(土)にやって納得!情報の探しかた講座拡大版として
名著100万冊を使いこなす 国立国会図書館デジタルコレクション活用講座」を埼玉県立久喜図書館で開催します。

国立国会図書館デジタルコレクション」は国立国会図書館の所蔵資料のうちデジタル化した資料、外部機関の所蔵するデジタル化資料、国の機関などがウェブサイトに掲載した刊行物等を収録、ご自宅のパソコンや図書館のデータベース端末で検索・閲覧できるサービスです。

歴史の授業で聞いたことのある名画や昔の教科書など、調べものに役立つ資料や見ているだけで楽しめる資料が数多く収録されています。

今回の講座は国立国会図書館職員を講師としてお招きし、実際にデジタルコレクションを操作しながら使い方や楽しみ方を伝授していただきます。
「デジタルコレクション」を初めて知った!という方も、使ったことはあるけど、もっと調べものに役立てたい!という方も奮ってご参加ください。

名著100万冊を使いこなす
国立国会図書館デジタルコレクション活用講座」

日時 平成27年10月17日(土) 14:00~15:30(開場 13:30)
講師 高品盛也氏(国立国会図書館職員)
場所 県立久喜図書館 1階 視聴覚ホール
対象 中学生以上で埼玉県内在住・在勤・在学の方(定員140名)
※事前申込が必要です。申込先着順に受付します。

申込み方法
県立久喜図書館へ来館
電話(0480-21-2659)・FAX(0480-21-2791)
インターネット電子申請
1参加者全員のお名前 2ご連絡先 (電話番号) 3在住市町村名をお知らせください。

講座の詳しい内容は国立国会図書館デジタルコレクション活用講座の御案内をご覧ください。
9月15日(火)~9月18日(金)、県立久喜図書館は特別整理のため休館しています。この期間の来館・電話でのお申込みを受付できません。FAX・インターネット電子申請でお申込みください。


東海道五十三次(デジタルコレクション)
「東海道五十三次」(葛飾北斎 画)

安政大地震絵(デジタルコレクション).png
「安政大地震絵 太平安心之為」


おほかみ(デジタルコレクション).png
「おほかみ」(グリム 原著 上田万年 訳)
「おおかみと七匹のこやぎ」の邦訳

武州忍之城絵図(デジタルコレクション).png
「〔日本古城絵図〕 東海道之部(5)83 武州忍之城絵図」



図書館内での国立国会図書館デジタルコレクションの利用方法については
ブログ書物の海で遊びませんか ~国会図書館デジタル化資料提供サービスのおすすめ~国立国会図書館デジタル化資料提供サービスの御案内をご覧ください。

2015年9月16日

やって納得!情報の探しかた講座 お申込受付中です!

こんにちは。久喜図書館情報・地域協力担当です。

今年の秋も「やって納得!情報の探しかた講座」を久喜図書館で開催します。
パソコン・インターネットを調べものでもっと活用したい!という方におすすめの講座です。

昨年度の講座の様子
平成26年度情報の探しかた講座の様子1.JPG

平成26年度情報の探しかた講座の様子2.JPG



平成26年度情報の探しかた講座の様子3.JPG


実習型の講座は4コース、習得レベルや内容によって分かれています。
これからパソコンを使ってみたい、キーボード入力などを練習したいという方は...
はじめてのパソコン 定員6名
10月15日(木)1回目:10:00~12:00 2回目:13:30~15:30
キーボード入力やマウス操作といったパソコンの基本の基本から1人1台、実習形式で学べます。

インターネットを使った検索の練習がしたい方は...
はじめてのインターネット 定員6名
10月30日(金)1回目:10:00~12:00 2回目:13:30~15:30
インターネットを使って日々のニュースや路線情報といった日常に役立つ情報の探しかたをお伝えします。また、県立図書館の蔵書検索を使って本を探します。

インターネットでの図書館の本の探し方や予約の方法を知りたい方は...
インターネットで本を探そう 定員6名
1回目:11月6日(金)10:00~12:00
2回目:11月7日(土)10:00~12:00
県立図書館の本の探し方、予約やリクエストの方法に加えて、埼玉県内の市町村図書館の本の探し方(横断検索)を実習します。

特に医療情報について調べかたをマスターしたい方は...
カラダと病気の情報を探そう 定員9名
1回目:11月6日(金)13:30~16:00
2回目:11月7日(土)13:30~16:00
病気や薬などの最新の医療情報の調べ方や医療情報サイトを使った簡単な文献検索の方法をお伝えします。

各コース2回ずつ、1回(半日)で完結する講座です。お好きな回をお選びください。
コース毎に参加定員が異なりますので、ご注意ください。
お申込みは、ウェブページまたは、図書館にて配布している申込書に必要事項をご記入いただき、県立久喜図書館へ持参、電話、FAXのいずれかによりご提出ください。また、電子メールでもお申込みを受け付けています。
講座の詳しい内容は県立図書館ウェブページをご覧ください。

9月15日(火)~9月18日(金)、県立久喜図書館は特別整理のため休館しています。この期間の来館・電話でのお申込みを受付できません。FAX・電子メールでお申込みください。